☆ きのこ 屋外採集
No10 ○月○日(○) 天然きのこ探索が終盤になり、秋も深まってきました。 今回は、色々な天然きのこを探索をしたいと思い出掛けました。 (画像A)〜(画像V) |
|||||
![]() |
![]() |
||||
(画像A) いきなり天然舞茸が。 | (画像B) 小さいのが2株。 | ||||
![]() |
![]() |
||||
(画像C) 豆粒のナラタケが。 | (画像D) 小さすぎるが、採ってしまった。 | ||||
![]() |
![]() |
||||
(画像E) かなりの数がありました。 | (画像F) ツバもしっかりあります。 | ||||
![]() |
![]() |
||||
(画像G) シャカしめじの生菌。 | (画像H) これも美味しいので、収穫。 | ||||
![]() |
![]() |
||||
(画像I) たった1本の松茸。 | (画像J) 松から少し離れた場所に。 | ||||
![]() |
![]() |
||||
(画像K) じゃ〜ん、舞茸の群生に。 | (画像L) 根の中にも。 | ||||
![]() |
![]() |
||||
(画像M) 昨日の雨が多く降り、白っぽく。 | (画像N) 大型が2株。 | ||||
![]() |
![]() |
||||
(画像O) 雨が当たらない場所はこげ茶色。 | (画像P) ここにも舞茸が。 | ||||
![]() |
![]() |
||||
(画像Q) 大木の前後左右に舞茸が。 | (画像R) 一番大きな株。 | ||||
![]() |
![]() |
||||
(画像S) 3株見えます。 | (画像T) これは大きい。 | ||||
![]() |
![]() |
||||
(画像U) 下から上に撮影。 | (画像V) 一番大きな株、こんな感じです。 | ||||
今回は、色々な天然きのこを探索し、採集しましたが、最後の最後で、舞茸の群生に出会い、とてもラッキーでした。 次回からは、晩秋のきのこ、ナメコ探索に出掛けたいと思っています。 2022年 天然松茸 107本+1本 累計108本 シロートですので、名前等間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。 |
|||||
・・・・次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |