☆ きのこ 屋外採集

No5  ○月○日(○)
今年は雨も程よく降り、キノコ類は採れると思ってますが、先週まではキノコの出が悪く、あまり採れませんでした。 しかし今週から本格的に天然松茸、天然舞茸と出始めてきたって感じです。
そして今日出会った、キノコ達と天然まいたけ達です。

(画像A)〜(画像n)

(画像A) マスタケが咲いてました (画像B) 迷いましたが、スルー
(画像C) 暗がりの中、いきなり大株 (画像D) もう少し待ちたいが、採りました
(画像E) 2箇所目なので、これは次回へ (画像F) 大きくなってくれよ
(画像G) 3箇所目の天然舞茸を発見 (画像H) 1個目の株
(画像I) 2.3個目の株 (画像J) これは良質の舞茸
(画像K) 4個目の株 (画像L) これも良質の舞茸
(画像M) 硬くて重い株 (画像N) 1盤良い株
(画像O) 一か所にまとめて撮影 (画像P) この大木は良質の舞茸
(画像Q) 4箇所目の天然舞茸を発見 (画像R) 大きくはないが天然
(画像S) 5箇所目の天然舞茸を発見 (画像T) 雨を含んで重い
(画像U) 6箇所目の天然舞茸を発見 (画像V) 根元に1株
(画像W) 左側に大株が2個 (画像X) 満開の2株
(画像Y) 茎も太いタイプ (画像Z) グッドタイミングです
(画像a) 右側に小さめのが1株 (画像b) 手のひらサイズでした
(画像c) 1箇所にまとまて撮影 (画像d) こんな大きさでした
(画像e) 7箇所目の天然舞茸を発見 (画像f) 倒れた倒木の根っこに1株
(画像g) 8箇所目の天然舞茸を発見 (画像h) 大当たりしました
(画像i) 久々の大株が5〜6個 (画像j) さかりの丁度良いタイミング
(画像k) 左側にも大株が (画像l) 上にも大きいものが
(画像m) この木でこんな採れたのは初 (画像n) 色型香、申し分なし
いよいよ天然舞茸がいっぱい出てきました。
今日は3箇所で、大当たりして、リュックに入らず、雨も多少含んでいて重く、入らない分は、もったいないでしたが、お山に置いてきてしまいました。
これから、天然松茸と天然舞茸でかなり忙しくなりそうです。
また、次回が楽しみだ。

シロートですので、名前等間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。
・・・・次回に続く・・・・


戻る