☆ きのこ 屋外採集
No14 ○月○日(○) 今日はどこに行こうか非常に迷いましたが、楽ちんコースの激戦区に行くこととし、まるべく人の歩かない場所をおもに探索しました。 あまり多くは採れませんでしたが、天気が良かったので、気持ちが良かった。 そして何とか今日出会った、天然ナメコ達です。 (画像A)〜(画像R) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) 大理石模様のブナシメジ | (画像B) 真っ白で綺麗なブナシメジ | |
![]() |
![]() |
|
(画像C) 今年のナメコはチョビチョビ | (画像D) 今年は群生にならないのが特徴 | |
![]() |
![]() |
|
(画像E) 質の良いナメコですが少ない | (画像F) 大型ですが少ない | |
![]() |
![]() |
|
(画像G) 今年にしては群生で多い方 | (画像H) 大型で綺麗なナメコ | |
![]() |
![]() |
|
(画像I) これも大型、しかし・・・ | (画像J) まばらです | |
![]() |
![]() |
|
(画像K) 新しい倒木を発見 | (画像L) これは次回に残すことに | |
![]() |
![]() |
|
(画像M) ここも少ない | (画像N) これも次回に残し | |
![]() |
![]() |
|
(画像O) ヌルヌル状態 | (画像P) 今年にしては群生 | |
![]() |
![]() |
|
(画像Q) 良いものが採れました | (画像R) これは良い状態のナメコ | |
今年の天然ナメコは、群生にならず、有ってもまばらに咲いてる状態です、また何時も出るのに今年は出ない倒木もかなりありました。 今年の天然キノコは全般に不作って感じです。 でも天気が良ければ、もう少し探索をしていと思っています。 シロートですので、名前等間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。 |
||
・・・・次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |