☆ きのこ 屋外採集
No19 ○月○日(○) 今回は、友人と2人で先回残したマメツブの回収を中心に探索をしたいと思っています。 そして帰りにドングリの木 【ナラ】 の立ち枯れに出る、天然ナメコも見て帰りたいと思っています。 そして今日出会った、キノコ達です。 (画像A)〜(画像R) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) 天然ヒラタケが隠れていました。 | (画像B) サンゴハリタケの老菌が。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像C) ツブが丁度良い感じに。 | (画像D) 大きく育ってました。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像E) 先回見逃したところにも。 | (画像F) ここも大きくなってました。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像G) ここも順調に育ち。 | (画像H) ここは何時も見ない所。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像I) いままで採ったことがない立ち枯れ。 | (画像J) まずまずの群生。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像K) 生菌と奥にマメ。 | (画像L) まばらに咲いていました。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像M) 下の小粒は残すことに。 | (画像N) マルマルしてる天然ナメコ。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像O) ここも無事に育ってました。。 | (画像P) 一週間でマメが満開に。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像Q) ここも見落としの倒木。 | (画像R) ゼラチンがヌルヌル。 | |
ブナの倒木の天然ナメコは、ほぼ終了で、立ち枯れの天然ナメコが出始めてきたので、次回からは、立ち枯れのナメコの探索に出掛けたいと・・・・・。 次回が楽しみだ。 シロートですので、名前等間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。 |
||
・・・・次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |