☆ きのこ 屋外採集
No8 ○月○日(○) 今年は、一か月くらい遅れで、天然マツタケが絶好調で、感動をいっぱい頂いてます。 今回も松茸中心での探索で、運が良ければ他の天然キノコも・・・・ 今日出会った、キノコ達です。 (画像A)〜(画像Z) (画像a)〜(画像z) (画像あ)〜(画像い) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) いきなり大型の松茸に遭遇。 | (画像B) 2本の大型松茸。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像C) 大型の松茸ばかりです。 | (画像D) これも大きい。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像E) まだまだあります。 | (画像F) 生まれたての松茸。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像G) ここは6〜7本ありました。。 | (画像H) 7本でした。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像I) まだまだ続く松茸♪。 | (画像J) まだまだ続く松茸♪。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像K) まだまだ続く松茸♪。 | (画像L) まだまだ続く松茸♪。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像M) まだまだ続く松茸♪。 | (画像N) まだまだ続く松茸♪。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像O) 二股の松茸発見、超大型。 | (画像P) 7本それとも8本???。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像Q) この辺は、開き松茸。 | (画像R) これも半開き。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像S) まだまだ続く松茸♪。 | (画像T) まだまだ続く松茸♪。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像U) まだまだ続く松茸♪。 | (画像V) まだまだ続く松茸♪。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像W) まだまだ続く松茸♪。 | (画像X) まだまだ続く松茸♪。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像Y) まだまだ続く松茸♪。 | (画像Z) まだまだ続く松茸♪。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像a) やりました、本シメジ発見♪ | (画像b) 近くに2株発見。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像c) またまた松茸が。 | (画像d) 大型松茸発見。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像e) また本シメジを発見。 | (画像f) 隣にもう一つ。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像g) 綺麗なピンク色のホウキタケ。 | (画像h) これも美味しいキノコ。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像i) 幼菌発見。 | (画像j) 成菌発見。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像k) これは大型の本シメジ。 | (画像l) ここのも大きい。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像m) 大型株×2本。 | (画像n) 綺麗な天然松茸。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像o) まだまだ続く。 | (画像p) 開き松茸。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像q) なんと天然マイタケを発見。 | (画像r) 日陰側はまだ幼菌。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像s) かなりの大型株。 | (画像t) 丁度良い、サカリの状態。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像u) 思わぬ収穫で嬉しい。 | (画像v) 今回はリュックが満タンになりました。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像w) 本日の成果(本シメジ)。 | (画像x) 本日の成果(天然松茸)。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像y) 本日の成果(天然松茸)。 | (画像z) 本日の成果(天然松茸)。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像あ) 整理した後(天然松茸)。 | (画像い) 思わぬ収穫の天然舞茸。 | |
今回は、至る所に天然マツタケが出てました、また本シメジの場所に行けば、本シメジが咲いていて、ナラの大木を見れば、天然マイタケも咲いていました。 今回はとてもラッキーの探索だったと思います。 天然マツタケはもう少し楽しめそうな感じです、霜が降りなければ・・・・・・ 次回が楽しみだ。 2023年 天然松茸 64本+55本 累計119本 シロートですので、名前等間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。 |
||
・・・・次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |