☆ きのこ 屋外採集
No11 ○月○日(○) 天然舞茸がまだ採れそうな感じだったので、ダメもとでマツタケの探索と晩秋のキノコの探索に出掛けました。 そして・・・・ 今日出会った、キノコ達です。 (画像A)~(画像P) (画像a)~(画像p) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) 天然マツタケを発見!。 | (画像B) 見逃したマツタケがありました。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像C) 顔を出したばかりの松茸。 | (画像D) 少し小型でした。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像E) 立派に開ききった松茸。 | (画像F) 先回見た場所なのに。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像G) これも出たばかり。 | (画像H) 茎が長かった。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像I) これもまずまずの大きさ。 | (画像J) 5本目発見♪。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像K) 6本目発見♪。 | (画像L) 茎が曲がってる松茸。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像M) これは解かりずらい。 | (画像N) みんな見逃したのでしょう。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像O) 今日の松茸の様子。 | (画像P) これは何? ホコリタケ?。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像a) 老菌のマイタケを発見。 | (画像b) ナラタケを発見。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像c) これも美味しいのでGET。 | (画像d) 小型でしたが、丁寧にGET。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像e) 天然ナメコはまだ幼菌。 | (画像f) まだまだこれから見たいです。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像g) 少ないがGET。 | (画像h) 丁度良い粒状。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像i) これは大型のナメコ。 | (画像j) 綺麗だったので、もう一枚。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像k) ナラタケの幼菌。 | (画像l) ナラタケとブナシメジが一緒に。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像m) これも少ない。 | (画像n) ここも少ない。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像o)雨が少ないのか、まばら。 | (画像p) 少ないので、このサイズも頂きました。 | |
この時期で、天然松茸がまだ採れるのは、気候のせいでしょうけど、まだ松茸の蕾もあったので、次回も行こうか非常に迷っています。 体が一つなので、・・・・・晩秋のキノコ探索も行かないとだし・・・・忙しいが。 次回が楽しみだ。 2023年 天然松茸 130本+7本 累計137本 シロートですので、名前等間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。 |
||
・・・・次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |