☆ きのこ 屋外採集
No19 ○月○日(○) まだまだ採れそう。長期休みで暇なので、懲りずに天然ナメコの探索に出掛けました。 今日はぜんぜん採れないのかとも思いましたが、この時期にしてはいっぱい採れ、天気も良く、最高の探索でした。 そして、今日出会った、キノコ達です。 (画像A)〜(画像V) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) 雪が積もって多い所で50cm位。 | (画像B) 頂上付近は、霧氷。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像C)氷点下なので、凍ってカチカチに。 | (画像D) 多くはないですが、丁度良い。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像E) 開いていてもカチカチ。 | (画像F) 根元に大型ナメコが。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像G) ここは群生で発生。 | (画像H) 凍って硬くて取れない。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像I) ここのは大型サイズ。 | (画像J) 霜柱状態! 叩かないと取れない。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像K) 頭上にもナメコが。 | (画像L) これもカチカチに凍って。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像M) 粒状の上級品。 | (画像N) 倒木にも大型株が。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像O) 大型で綺麗で美味そう。 | (画像P) 思った以上の天然ナメコ。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像Q) ここの倒木にも発生♪。 | (画像R) この木はいっぱい咲いてました。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像S) はるか上の方まで。 | (画像T) ナタで少しづつ採る。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像U) 今日の成果、6袋位。 | (画像V) 大型の天然ナメコばかりでした。 | |
乾燥して、腐って、あまり採れないのかと思いながら探索しましたが、思った以上に状態の良い大型の天然ナメコが採れ、天気も良く、気持ちがいい探索でした・・・・・。 今季の天然キノコ探索は今日で終了としたいと思っています。 前半は気温が高く、不調でしたが、中盤から絶好調で、天然マイタケが思わぬ所で採れ、天然マツタケは過去最高の150本位採れ、晩秋のキノコも正月まで採りに行けて、今季は満足のキノコ探索でした。 シロートですので、名前等間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。 |
||
・・・・次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |