☆ きのこ 屋外採集
No9 ○月○日(○) ついにマツタケが100本を超え、相変わらず、絶好調です。今日も張り切って、松茸の探索をしたいと思います。・・・・ そして今日出会った、天然マツタケ達です。 (画像A)〜(画像n) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) この辺は、先回見逃したのか?。 | (画像B) 終わりを告げそうな、開きが多く。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像C) この辺は、開きが多かった。 | (画像D) これも開ききってます。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像E) すでに旨味成分の胞子が。 | (画像F) これも開いて、大型に。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像G) 2本仲良く。 | (画像H) 大型で綺麗。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像I) ここは2本でした。 | (画像J) これも綺麗な松茸。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像K) 中型クラスのサイズ。 | (画像L) ここも2本でした。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像M) 1本は根に絡まり。 | (画像N) 単独に1本が多い。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像O) 兄弟のような感じで。 | (画像P) ここも2本見えます。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像Q) 至る所に出ている。 | (画像R) 私はこんな開きが好みです。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像S) 見栄えが良い松茸。 | (画像T) まだまだ続きます。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像U) コメントは同じくなるので・・・・ | (画像V) ツボミ発見♪。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像W) マメ発見♪。 | (画像X) マメ2本発見♪。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像Y) ツボミ発見♪。 | (画像Z) ツボミ発見♪。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像a) ツボミ2本発見♪。 | (画像b) マメ発見♪。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像c) 左2本は、次回のために♪。 | (画像d) ツボミ発見♪。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像e) 半開き発見♪。 | (画像f) ツボミ発見♪。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像g) ツボミとマメ発見♪。 | (画像h) ツボミ発見♪。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像i) 大型のヒラキ発見♪。 | (画像j) ヒラキ発見♪。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像k) ツボミ発見♪。 | (画像l) ツボミ発見♪。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像m) 今日の成果です。 | (画像n) まだまだ採れる松茸 | |
昨年の記録を塗り替えました、今後は温暖化とかで、100本超えは無いとも思ってましたが、まだまだ今年は採れそうな雰囲気です。 次回も、天然まつたけの探索に出掛けたいと思っています。・・・・雨が降れば・・・・すごく楽しみだ。 2024年 天然松茸 105本 +66本 累計171本 シロートですので、名前等間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。 |
||
・・・・次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |