☆ きのこ 屋外採集
10月11日(土) 先週から待ちに待ったキノコ採集の日です。先週の状況からすると一人では持ちきれない程の量があると思い友人のW氏に声をかけ、二人での採集となりました。 気合が入りすぎ、2:30分に家を出発!懐中電灯片手にお山の中を歩く・・・・ |
||
![]() |
![]() |
|
今日探検したお山・・・・ | 紅葉はまだ早い・・・・ | |
家から3時間30分程で、先週のポイント付近に到着!まだ薄暗いのであせらず、朝食を取り・・・・明るくなって来たので、目当ての大木めがけて急斜面を登る! だんだん大木に近づく、近づく、『エー、マイタケが無い!』せっかく先週比較的大きいのを残してきたのに・・・・これがお山の”掟”か?平日にやられたみたいです。 採りきれなかったのか?判りませんが、20cm位の小粒の株が3個・・・・とりあえず撮影をし、採集する事としました。 友人と残念!残念!と言い交わしながら、次のマイタケの大木に行く事としました。 上に上がり、横渡りし、到着すると此方は、6株全部根こそぎ無い・・・・・ 一気に疲れが倍増です。 |
||
![]() |
![]() |
|
小粒のマイタケ(残念) | まだまだ大きくなりそう・・でも | |
![]() |
![]() |
|
直径40cm程度か | 大きくはないが又発見! | |
とにかく、残念!残念!と話しながら、でも時間も有るので、お山の探索を続ける事としました。 いきなり倒木に”幻の?サンゴハリタケ”発見20株程度も、これで疲れも吹っ飛ぶ・・・・・ブナの倒木には、ブナシメジ発見!此方は少々しか無かったが、今期初採集なので嬉しいです。 |
||
![]() |
![]() |
|
幻の・・? サンゴハリタケ | 今期初 ブナシメジ | |
今日のマイタケは、先客にやられて非常に残念でしたが、このキノコは、タイミングと運さえ良ければ、今後立派なマイタケを採集出来るでしょう? 又、サンゴハリタケが採集できて、とてもラッキーだったと思っています。 |
![]() ![]() |