☆ きのこ 屋外採集
11月2日(日) 今日は、前々から計画していた、H氏、S氏とのキノコ採集です。先週の紅葉は素晴らしく今週は遅いかと思いましたが、朝日がだんだん昇り明るくなるにつれ、先週以上の最高の紅葉を目にする事ができました。 ポイント到着前に、ブナの倒木を発見!見に行くと、そこにはヒラタケとナメコが一緒に開いてました。幸先良くゲットし・・・・紅葉を見ながら、倒木を探しながら、奥へ奥へと歩き始めました。 |
||
![]() |
![]() |
|
先週よりまして紅葉が素晴らしい | いきなりヒラタケ満開! | |
![]() |
![]() |
|
同じブナの倒木にナメコも | 丁度良い開きかげん | |
毎年採集している、クリタケ(シモタケ)のポイントに到着すると、例年ほどではないが、一面ぎっしりのキノコ登場に友人達は感動し声が出ない・・・・・丁寧に時間をかけ採集する。が採りきれず・・・・ | ||
![]() |
![]() |
|
ぎっしりのクリタケ | 何故かピンボケに・・・・ | |
次に、今日本命のナメコのポイントに向う、途中、倒木にぎっしりのナメコが目に入ってきた、3人で『ヤッター』と声を上げ、おのおの撮影し、ゴミが入らぬ様に採集する。 | ||
![]() |
![]() |
|
大木ではないが、ぎっしり | 非常に旨そう! | |
次に目に入ったのは、なんとブナの立ち枯れの大木にナメコが『採って下さい』と生えていましたが、とても高すぎて採れない!・・・・・残念です。 | ||
![]() |
![]() |
|
ブナの立ち枯れにも | 高所で採れない! | |
またまた、ブナの立ち枯れに、此方はなんとか届きそうな高さ、少ないが採取・・・・ 根元には、ナラタケが少々あり、撮影後、採集・・・・ |
||
![]() |
![]() |
|
少ないが採集 | この時期にナラタケ | |
さらに奥へと、向かうとミズナラの大立ち枯れにムキタケが、真下は崖・・・・あきらめ画像のみとなりました。しかし、さらに奥には又々ムキタケが群生! | ||
![]() |
![]() |
|
真下は崖 | 小粒だが旨そう | |
これは、画像ではムキタケに似てるが、ヒラタケです。少々しかありませんでしたが、このキノコは旨いの一言なので、丁寧に採集 | ||
![]() |
![]() |
|
最後はヒラタケ | 少ないが | |
今日は、早朝の4時から行動し、帰宅は夕方6時と、かなり長丁場でした。今シーズン最後であろう紅葉がすばらしく、3人楽しく、キノコ採集が出来たと思います。 今シーズンは近日の温度が高く、まだまだこれからが本番のキノコ採集となると思います。 |
![]() ![]() |