☆ きのこ 屋外採集
11月23日(日) 今日は久々の3週間振りの、きのこ採集です。 2週間も来ないと随分景色が変わり、又昨晩雪が降ったみたいで、山奥に行くにしたがい、雪が多くなってきました。 はたして何時ものポイントまで、行けるのでしょうか?心配です。 バイク乗りなので、かなり寒いの一言・・・・ |
||
![]() |
![]() |
|
お山の上は雪化粧・・・・ | 奥のお山まで行けるのか? | |
![]() |
![]() |
|
バイクは寒いの一言・・・・ | ついに道路にも雪が・・・・ | |
バイクのタイヤが滑り、結局狙いのポイントには行けず、下の方での採集になってしまいました。 道路沿いに走りながら、ふと目を向けると、ナラの立ち枯れにヒラタケがポツポツ出てるではないか・・・・ 今日はこの付近の雑木林で探索をすることとし、ひとまず朝食を・・・・震えながら食べ・・・・ 早々に雑木林へ |
||
![]() |
![]() |
|
ナラの立ち枯れに点々とヒラタケが | 結構旨そう | |
以外にも雑木林の中は、歩けば歩いただけ、ヒラタケ、ムキタケ、ナメコが結構点々とあるではないか、でも全て立ち枯れなので、上の方は届かない!枝も無いので登れない・・・・残念ながら上部のキノコは残す事とし、手の届く場所のみ採集・・・・ | ||
![]() |
![]() |
|
ナメコとヒラタケが一緒に | 来週の為に・・・・ | |
しかし、下部だけでも面白いほどの量があるではないか!!!ヒラタケは全盛期以上の収穫、ナメコは茎が太くヌメリも濃く、全盛期と同等位の収穫量! ほとんど歩かなく、こんなに採れるとは思いませんでした。 |
||
![]() |
![]() |
|
高くて届かない | 大粒で美味しそう | |
結構採れたので、そろそろ帰宅と考えて、ふと上を見上げると、オレンジ・・・・いやピンクのヒラタケが重なり合ってあるではないか、トキイロヒラタケか? 初めての光景でしばらく足を止め見惚れてました。 | ||
![]() |
![]() |
|
トキイロヒラタケ・・・・ | 綺麗の一言・・・・ | |
今日は、奥山が雪の為、何時ものポイントに行けませんでしたが、下の雑木林で新たな発見をしたような感じで、満足の採集でした。ヒラタケとナメコの幼菌が結構あったので、まだまだ此れからが本番と思っています。 |
![]() ![]() |