☆ きのこ 屋外採集
10月23日(土) 今日は、少々遅いかも知れませんが、今シーズン最後のマイタケ採集に出掛けました。小雨が降る中の探索でした。 今年の紅葉は、下の画像の通り、ようやく色が付き始めてきた程度です。 |
||
![]() |
![]() |
|
やっと色が付いてきました。 | ブナ林の様子 | |
途中は、景色を見ながら、キノコを見ながら、ひたすら歩きました。 行きに採ってしまうと、リュックが重くなってしまうので、画像のみとして、マイタケのポイントへ一路向かいました。今日の探索場所は、先回採集した場所のさらに奥のお山の斜面です。 |
||
![]() |
![]() |
|
まだまだ小粒のナメコ | 帰りに採集!(ナメコ) | |
![]() |
![]() |
|
来週のために(ナメコ) | 此方も小粒(ナメコ) | |
![]() |
![]() |
|
ムキタケも発見 | ブナシメジも来週か | |
![]() |
![]() |
|
ヒラタケもまだまだ小さい | ツキヨタケ (毒) | |
![]() |
![]() |
|
丁度良いクリタケ | 此方も来週か(クリタケ) | |
![]() |
![]() |
|
これも来週のために(クリタケ) | 美味そうな(クリタケ) | |
![]() |
![]() |
|
美味しそうなナラタケ 来週か? | アップで(ナラタケ) | |
マイタケを探し回るが、中々見つからない、しだいに足が重く、リュックも少々重くなってきました。 『異常気象の為、早い時期にすでに終わってしまったのか?又、このお山は発生しないのか?』判りませんが、今日は採集出来ませんでした。 せっかく奥山まで来たので、ナメコ採集しながら帰ろうと思いました。 |
||
![]() |
![]() |
|
今年は雨が多く・・・・(ナメコ) | ヌメリが凄い(ナメコ) | |
![]() |
![]() |
|
食べ頃の(ナメコ) | あるは、あるは、(ナメコ) | |
![]() |
![]() |
|
ジャーン!!!(ナメコ) | 立ち枯れにぎっしり(ナメコ) | |
![]() |
![]() |
|
採りきれないほどの(ナメコ) | 結構大粒です・・・・(ナメコ) | |
![]() |
![]() |
|
ヌメリが滴るほど(ナメコ) | 来週の獲物(ナメコ) | |
今日のマイタケ採集は、だめでしたが、立ち枯れにぎっしりナメコが咲いてた時は圧巻でした。又、かなり多くのキノコ類を採集できました。 このお山のナメコ類のキノコは、来週からがピークでしょうか?雪が降るまでは、頑張って通いたいと思っています。 |
![]() ![]() |