☆ きのこ 屋外採集
12月3日(日) 今日は、朝から雪が降り、キノコ採集は行かないつもりでしたが、息子がどうしてもと言うので、寒くないようにいっぱい服を着込んで、8:00頃出発しました。 今日は、お山の奥まで入らない予定でしたので、あまり期待していませんでしたが、林道の脇に、いきなりのナメコ群生、雪が降ってましたが、車から降り採集開始・・・・。 (画像A)(画像B) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) 林道のすぐ脇に。 | (画像B) 茎が太い『晩生のナメコ』。 | |
すこし奥の駐車スペースに車を止め、雨具を着ての採集ですが、雪が降ってるせいもあり、かなり寒く、手も冷たい・・・・。 林道脇を探索すると、まだまだ出始めのナメコが多かった気がします。 (画像C)(画像D) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像C) これは来週にと。 | (画像D) 裏側にもびっしりと。 | |
素手での採集でしたので、手が冷たく・・・・先週までの乾燥ナメコと違い今日はヌメリがあり、汚れた手を雪で洗う、の繰り返しでしたので、手が冷たい。 少し歩くと、ナメコが目の入りの繰り返しで、今日は今年最高のかなりの量のナメコが採集出来、寒いなんて言ってられませんでした。 (画像E)(画像F) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像E) 重なりあうように。 | (画像F) ヌルヌル状態。 | |
(画像G)(画像H) のような、ナメコがあちらこちらに、大量、大量です。 このナメコはかなり、大型でボリューム感があり、茎も太く、美味しそうでした。(画像I)(画像J) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像G) これもかなりの大型。 | (画像H) 今日一番大型のナメコ。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像I) 息子の手の平サイズ。 | (画像J) 嬉しそうに採集しています。 | |
雪の中に、ムキタケが咲いてました。多くはありませんでしたが、虫も入ってなく、最高のムキタケでした。(画像K)(画像L) | ||
![]() |
![]() |
|
(画像K) 雪の中にムキタケ。 | (画像L) ポツポツのムキタケ。 | |
この木も毎年採集してますが、先日まで、目に入らなく、今年は不作?で発生しないと思ってましたが、ご覧の通りのヒラタケが、下から上にも、咲いていました。 (画像M)(画像N)(画像O)(画像P) | ||
![]() |
![]() |
|
(画像M) ヒラタケ群生!。 | (画像N) 上質のヒラタケ。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像O) 手が冷たいと言いながら採集。 | (画像P) 上部 右側にもヒラタケ。 | |
持てないほどのナメコとヒラタケが採れました。手も冷たかったので、採集時間は短時間でしたが、今年一番の大量のナメコとヒラタケ、ムキタケを採集出来ました。 息子もいっぱい採れ、懲りずに又来たいと言ってました。 次回も、天候しだいですが、ナラ系のナメコ、ヒラタケ、ムキタケ採集に出掛けたいと思っています。 |
||
・・・・次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |