☆ きのこ 屋外採集
No9 11月3日(土) いよいよ11月に入り、例年ですと、ナメコも終盤を迎える時期ですが、今年はまだ若干早い感じがしています。 今日もM氏と一緒にお山の探索を行いました。 今年の紅葉は、(画像A)(画像B)(画像C)(画像D)(画像E)(画像F)(画像G)(画像H) の写真の様子で、例年の様な綺麗な紅葉とまでは行きませんでした。 |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) 何時もの風景。 | (画像B) 綺麗な風景ですが。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像C) 赤色の紅葉がありません? | (画像D) ミズナラの根元は要チェック。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像E) 紅葉??? | (画像F) 今日の探索場所。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像G) サルの群れに遭遇。 | (画像H) 木の実を食べていました。 | |
今日の探索で、見つけたキノコ達です。 クリタケ、ブナシメジ、エノキダケ、ヒラタケ、ナラタケ、等です。 (画像I)(画像J)(画像K)(画像L)(画像M)(画像N)(画像O)(画像P) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像I) クリタケ満開。 | (画像J) 少々のクリタケ。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像K) たった2本のブナシメジ | (画像L) 木の割れ目にブナシメジ。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像M) 沢沿いにはエノキダケ。 | (画像N) 満開のエノキダケ。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像O) ヒラタケ 少々。 | (画像P) 沢沿いにナラタケの株。 | |
今日の目的のナメコは、例年よりかなり遅れての発生で、まだ幼菌がほとんどでした。来週〜再来週がベストかと思います。 開いた、早稲のナメコのみの採集しか出来ませんでした。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
今日の探索は、今期の採集の中で、一番歩いたと思います。 早朝5時〜夕方4時頃まで、山歩きをしてしまいました。 歩いた割には、採集量は少なかったと思いますが、お天気も良く、気分爽快で探索が出来ました。 シロートですので、間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。 では次回をお楽しみに・・・・ |
||
・・・・次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |