☆ きのこ 屋外採集

No15  12月8日(土)
今日は、体調が悪かったでしたが、昨日の晩に急遽H氏から誘われ、出掛けることとしました。
6時の集合時間にも若干遅れ、6:20分に出発しました。
天気予報は、朝方は雨で、だんだん良くなってくる予報でした。
現地に到着すると、雨は止んでいて、今日は雨の心配はしなくて大丈夫そうです。
今日の探索場所は、楽チンコースで、午前中には帰宅できそうな場所です。
(画像A)(画像B)
(画像A) 雲の切れ間から。 (画像B) 今日の朝は、寒くはない。
2週間前にこの場所の探索をした時は、キノコの発生は少なく、今日は全然期待出来ませんでしたが、探索を開始すると、ここの毎日の雨で、かなりのキノコが発生していました。
ムキタケは、先回小さな物ばかりでしたが、大きな物が目立ってきました。
(画像C)(画像D)(画像E)(画像F)
(画像C) 沢沿いの倒木にムキタケ発見! (画像D) 立ち枯れにも。
(画像E) 大きなムキタケです。 (画像F) 立ち枯れ上部にも。
今年のヒラタケは、先週までぜんぜんダメでしたが、ようやくこの雨で、発生し始めてきました。
毎年発生する立ち枯れには、ご覧のヒラタケが重なり合って発生していました。
(画像G)(画像H)(画像I)(画像J)(画像K)
(画像L)(画像M)(画像N)(画像O)(画像P)
(画像G) ようやく発生してきました。 (画像H) 上部にも重なり合って・・・・
(画像I) 丁度良い大きさでした。 (画像J) 裏側にも、ぎっしり発生。
(画像K) かなり大型でした。 (画像L) 裏側も綺麗です。
(画像M) このヒラタケは来週がピークか? (画像N) 来週が期待できそうです。
(画像O) 上部に発生。 (画像P) これも大型でした。
今日は12月に入り、シーズン終わりも近く、ナメコはほとんど採集出来ないと思ってましたが、最後に発生する、大きな奥ナメコが所々に発生していました。
この最後に発生するナメコのほとんどが、茎も太く大型で少しの数でも、量が多く、重く食感も最高です。
(画像Q)(画像R)(画像S)(画像T)(画像U)(画像V)(画像W)(画像X)(画像Y)(画像Z)
(画像a)(画像b)(画像c)(画像d)(画像e)(画像f)(画像g)(画像h)
(画像Q) 沢沿いの立ち枯れに発生。 (画像R) 粒は大型で、丁度良い大きさです。
(画像S) 旨そう・・・・ (画像T) 下側にも、びっしりと。
(画像U) 雪の中にも隠れていました。 (画像V) 茎が太い。
(画像W) この時期は虫も居なく。 (画像X) 来週も期待できそうな粒々も。
(画像Y) 倒木にも発生。 (画像Z) これも大型でした。
(画像a) 食べごろの。 (画像b) 綺麗なナメコでした。
(画像c) 発生は少なかったが。 (画像d) ゼラチンが垂れそう。
(画像e) これも少ないが。 (画像f) かなりの大型、大粒でした。
(画像g) この立ち枯れも上から下まで。 (画像h) これは老菌で、もったいない・・・・
今日の探索は、雨覚悟でしたが、ぜんぜん雨は降らず、運が良く探索が出来ました。
キノコはあまり期待していませんでしたが、かなりの量が採集でき、友人も満足していました。
この様子ですと、ナメコは終わりに近いですが、ヒラタケは此れからが本番かと思われます。
雪も心配ですが、来週は体調を直し、ヒラタケ中心の探索に行きたいと思っています。

シロートですので、間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。 では次回をお楽しみに・・・・
・・・・次回に続く・・・・


戻る