☆ きのこ 屋外採集
No11 11月3日 (月) 今日は、先週残してきたプチプチの確認と、先週回ってない他のポイントの確認で、早朝の暗い時間帯からのお山の探索です。 5時に薄暗い中、懐中電灯片手に、歩き始めました。 (画像A)(画像B) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) まだ薄暗い。 | (画像B) 途中のミズナラの様子。 | |
ポイント付近に来ると随分明るくなり、今日の探索場所付近の風景です。今年の紅葉はあまり綺麗ではありませんでした。 (画像C)(画像D) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像C) ようやくブナ林に。 | (画像D) 紅葉?・・・・茶色でした。 | |
探索途中に、出合ったキノコ達です。 クリタケ、ブナシメジ、ムキタケ、ヒラタケ等です。 (画像E)(画像F)(画像G)(画像H)(画像I) (画像J)(画像K)(画像L)(画像M)(画像N) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像E) クリタケも少々。 | (画像F) 大きい太い茎でした(シモタケ)。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像G) 真っ白なブナシメジ。 | (画像H) ブナシメジは例年より多い。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像I) ムキタケも少々。 | (画像J) 小粒でした。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像K) ブナに出るヒラタケ。 | (画像L) 裏側にも。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像M) 茶色のヒラタケ。 | (画像N) かなり大型でした。 | |
今日のナメコの様子は、例年の半分以下で、状況はあまり良くありませんでしたが、雨も降らず、快適に探索出来たと思います。 (画像a)〜(画像z) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像a) 昨年の半分位でした。 | (画像b) 裏側にもありました。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像c) このナメコは、みずみずしい。 | (画像d) 旬のナメコ。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像e) 重なるように。 | (画像f) ギリギリセーフです。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像g) 来週以降です。 | (画像h) 多くは無いような・・・・ | |
![]() |
![]() |
|
(画像i) 下側のみでした。 | (画像j) 上までぎっしりありました。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像k) 茎が太い。 | (画像l) 粒も大きい。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像m) 昨年の半分以下の以下でした。 | (画像n) この木はそろそろ終わりそうです。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像o) 少なかったが。 | (画像p) 新しい倒木に大量。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像q) 裏側にもびっしりと。 | (画像r) 旬のナメコでした。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像s) 足元にありました。 | (画像t) 木の割には大粒でした。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像u) この倒木のみ昨年より多い。 | (画像v) 今年の状況では大量。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像w) かなりの大きさでした。 | (画像x) 重なって咲いてました。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像y) またまた足元に。 | (画像z) 今週か?来週か?。 | |
今年のナメコの探索は、天候不順で、速くでるナメコは早々終わり、遅く出るナメコは遅かったような気がしました。 量も例年の半分以下で、終了しそうです。 ナラに出るナメコはこれからなので、此方は例年通りに出してくれるとありがたいと思っています。 シロートですので、間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。 では次回をお楽しみに・・・・ |
||
・・・・次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |