☆ きのこ 屋外採集
No9 ○月○日(○) 今回は、来年の為に、時期遅れのマイタケの確認に出掛けました。 紅葉が真っ盛りで、キョロキョロしながら、探索を開始しました。 紅葉の様子です。実物は写真より遥かに綺麗でした。 (画像A)(画像B)(画像C) ポイント付近に到着し、今日一本目のミズナラの大木の根元を覗くと、そこには、なんと崩れたマイタケの残骸が残っていました。 (画像D) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) 実物はかなり綺麗でした。 | (画像B) かなり奥へ来ました。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像C) 本日、一本目のミズナラ | (画像D) 残骸発見! | |
さらに奥へと迎いました。途中マイタケの残骸をさらに2箇所見つけましたが、待望のクロマイタケは発見できませんでした。 (画像E)(画像F) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像E) 2箇所目の残骸。 | (画像F) 3箇所目の残骸。 | |
そして今日出会ったキノコ達です。 クリタケ、ムキタケ・・・・他 (画像G)(画像H)(画像I)(画像J) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像G) 採り頃のクリタケ! | (画像H) 綺麗な栗色です。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像I) 真っ黄色のムキタケ! | (画像J) かなりの大型でした。 | |
今日、第2の目的のギンタケを見に行きました。 昨年は若干遅かったので、今年は少し早い時期に計画しました。 天候不順で、今年の発生時期が読めませんでしたが、丁度良い感じのシモフリシメジが銀色に輝き咲いていました。 (画像I)(画像J)(画像K)(画像L) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像I) あちらこちらに! | (画像J) あるはあるは! | |
![]() |
![]() |
|
(画像K) 踏まないように | (画像L) 100本前後か? | |
次回からは、晩秋のキノコ、ナメコを中心に探索へ出掛けたいと思っています。 シロートですので、間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。 では次回をお楽しみに・・・・ |
||
・・・・次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |