☆ きのこ 屋外採集
No11 ○月○日(○) ここ最近の冷え込みで、お山の頂上付近は雪化粧になっていました。 紅葉と雪化粧のマッチングで、景色のロケーションは最高でした。 (画像A)(画像B) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) 朝は寒い。 | (画像B) 頂上付近は雪化粧。 | |
今日は、雑木林での探索をしました。そして今日出会ったキノコ達です。 クリタケ、ムキタケです。 (画像C)(画像D) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像C) クリタケの幼菌 | (画像D) 少量のムキタケ。 | |
今年は、温暖で暖かいので、ナメコの様子はまだ早いと思ってましたが、早稲のナメコが満開状態でした。ほとんどの立ち枯れの木に、何かしらのキノコが咲いていました。 (画像E)(画像F)(画像G)(画像H)(画像I) (画像J)(画像K)(画像L)(画像M)(画像N) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像E) ナメコの幼菌。 | (画像F) 立ち枯れにはナメコがびっしりと。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像G) ほとんどの枯れ木に。 | (画像H) まだ早いせいか昨年の半分位。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像I) 幼菌が多い。 | (画像J) 見事のナメコ。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像K) 成菌と幼菌。 | (画像L) 茎の太いナメコ。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像M) 急斜面にありました。 | (画像N) 紅葉の景色と一緒に。 | |
今期初の雑木林での探索でしたが、思ってた以上に大量でした。 プチプチ状態がかなりあったので、来週以降は爆発的に採集できると思います。 シロートですので、間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。 では次回をお楽しみに・・・・ |
||
・・・・次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |