☆ きのこ 屋外採集
No2 ○月○日(○) 今年は、とにかく雨が降らなく、キノコ全般に不作になっています。・・・・とにかく雨がほしいの一言です。 今日の探索場所の雰囲気ですが、地面は異常乾燥注意報・・・・『とほほ・・・・』。 (画像A)(画像B) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) 根元も乾燥している。 | (画像B) 日が当たるところは、暑い。 | |
気温も高く、へとへとになりながら、探索をするが、マイタケの形すらありません。 今日見つけた唯一のマイタケですが、マイタケも乾燥していて、これ以上は育たないと判断し、回収しました。 (画像C)(画像D) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像C) マイタケの葉も乾燥ぎみ。 | (画像D) たった一株でした。 | |
今日は、連荘の2日目の探索ですが、昨日の探索でキノコがあまりにも無く、気分的に疲れ気味なので、先週残しておいたマイタケの回収と、その付近の探索をし、早めに帰りたいと思い、涼しいうちの早朝の5:00分から探索を行いました。 すると先週は影も形もなかった大木の根元に、小さな株が1つ咲いていました。この大木は、大きなマイタケが4〜5個咲くのですが、今年はたった1株で、また小さい株・・・・でした。 (画像E)(画像F) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像E) 小さい。 | (画像F) この気候だと来週は枯れるでしょう。 | |
どきどきしながら、先週残しておいた大木付近に着きました。緊張しながら大木の根元を確認すると、 『ありました、ありました』 見違えるほどの大きさに育っていました。 『思ったよりも大きい』 (画像G)(画像H)(画像I)(画像J)(画像K)(画像L) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像G) 大きくなりました。 | (画像H) 採りごろになりました。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像I) 思ったより大きい。 | (画像J) 茎も太い立派なマイタケ。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像K) 上から見ても立派。 | (画像L) 美味しいマイタケでした。 | |
今回の探索でも、雨が降ってなく全体的に乾燥していました。天候しだいですが、来週の探索は行かないかも・・・・です。 とにかく恵みの雨が降ってもらいたいと思い、お山を後にしました。 シロートですので、間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。 では次回をお楽しみに・・・・ |
||
・・・・次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |