☆ きのこ 屋外採集
No7 今日、大雨の予想でしたが、数年ぶりにこのお山にきました。 雨降りでしたので、ゆっくりと登りましたが、数年前の大雨の影響で、所々土砂崩れで、なんぎをしました。 大きな大きなヤマブシタケがありました。 (画像A)(画像B)(画像C)(画像D) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) 雨降りです。 | (画像B) よく見えない。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像C) かなりの大型 | (画像D) 立派なヤマブシタケ。 | |
びしょびしょになりながら、探索を続けてますが、濡れるは濡れるはで大変です。そんな中、ようやくマイタケをGET出来ました。 超ラッキーでした。 (画像E)(画像F)(画像G)(画像H) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像E) 小さいほうの株。 | (画像F) 上方にありました。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像G) 2株目、見落とす所でした。 | (画像H) これはまずまず立派。 | |
翌日は、天気予報は良さそうで、曇りのち晴れ予報でしたが、なんと朝方は雨が降っていました。 登り始めると、だんだんと天気が良くなってきて良かった・・・・一安心です。 マッタケの様子ですが、ナガレたマツタケが1本・・・・(あ〜〜もったいな〜い・・・・) (画像I)(画像J) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像I) 赤松林。 | (画像J) 折れた茎の根元と傘の端。 | |
初日マイタケと翌日マッタケの予定でしたが、マッタケはナガレで残念な結果でした。 また懲りずに、次回ガンバローと思います。 シロートですので、間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。 では次回をお楽しみに・・・・ |
||
・・・・次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |