☆ きのこ 屋外採集

No4  ○月○日(○)
先週は、大当たりが出たので、今週も張り切っての、お山の探索です。今日出会ったキノコ達です。
ホコリタケ、ナラタケ、アケボノサクラシメジなどでした。
(画像A)
(画像B)(画像C)(画像D)
(画像A) ホコリタケ幼菌。 (画像B) ナラタケ  (アマンダレ)。
(画像C) 菌輪で群生しています。 (画像D) かなりの大型でした。
捜せど・・・・昨年、採集した良質のマイタケの大木が中々見つかりません・・・・付近をしばらく捜すと、なんと倒木してて、見つけられませんでしたが、なんとかたどり着きました。根元には神様が大きな置きみあげも置いていって頂きました。 本日もとてもラッキーでした。友人が来るのを待ってから、採集しました。
(画像E)(画像F)(画像G)(画像H)
(画像I)(画像J)(画像K)(画像L)
(画像E) 倒れた木の根元に大株が。 (画像F) 3個見えます。
(画像G) 大株 その@。 (画像H) これでもかなりの大きさでした。
(画像I) 一番大きな株、久々な大株。 (画像J) 花びらも立派です。
(画像K) 一番小さな株でも、見応えあり。 (画像L) 根元にあったので、白っぽい。
すぐ隣の大木にも、黒系のマイタケが、1株咲いていて、もう少し大きくなりそうでしたが、考えた結果、採ってしまいました。
(画像M)(画像N)
(画像M) 周りの色と同じで、見つけにくかった。 (画像N) 黒系で、良質のマイタケでした。
今日も、先週に続き、2週連続でマイタケの大型株に遭遇しました。
今回も、とてもとても、ラッキーで運が良かったのだと思います。

シロートですので、間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。 では次回をお楽しみに・・・・
・・・・次回に続く・・・・


戻る