☆ きのこ 屋外採集

No3  ○月○日(○)
今日もマイタケ中心のお山の探索です。 他のキノコ達は相変わらず、あまりありませんでした。
本日三十本目位の大木にようやくマイタケが大小合わせて4株咲いていました。

(画像A)(画像B)(画像C)(画像D)
(画像E)(画像F)
(画像A) もう少し大きくなりそう。 (画像B) 来週ここへは来れないので・・・・
(画像C) GETすることにしました。 (画像D) これはまずまずの大きさでした。
(画像E) 茶系の天然マイタケ。 (画像F) 一番大きい株です。
気分良くさらに奥へと向かいますが、なかなか次がありませんでしたが、初めて採らせて頂く大木にマイタケが2株咲いていました。 これは黒系の良質の天然マイタケでした。
(画像G)(画像H)(画像I)(画像J)
(画像G) 良質の黒系マイタケでした。 (画像H) 40cmと50cm位。
(画像I) 葉も大きい。 (画像J) 下側から撮影。
折り返し地点に到着し、違うルートを通り、お山を下りることとしました、しばらく下ると大きなマイタケが目に飛び込んできました。 これも硬く良質の天然マイタケでした。 でもたった1株でした・・・・
(画像K)(画像L)(画像M)(画像N)
(画像K) 足元にマイタケが。 (画像L) 質の良い天然マイタケ。
(画像M) 良く見ないと判りません。 (画像N) 肉厚で香りも強いです。
今日も随分歩き回りました。 今年は豊作なのか?不作なのか?まだまだ判りませんが、本日は3箇所で見つけることができ感謝!感謝!です。
来週もまた頑張りたいと思います。

シロートですので、間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。 では次回をお楽しみに・・・・
・・・・次回に続く・・・・


戻る