☆ きのこ 屋外採集

No8  ○月○日(○)
今年の天然マッタケが今一なので、今日は天然マイッタケの探索に出掛けました。
しかし、先回のマイッタケみたいに大株には巡り会えませんでした。
そんな中、今日出会った、天然マイッタケです。

(画像A)〜(画像H)

(画像A) 下側に2株。 (画像B) 大きい方の株。
(画像C) 茎の太いタイプです。 (画像D) これは頂いて帰ることに。
(画像E) これは来週に。 (画像F) 大きくなりそうです。
(画像G) 上側の2株も残すことに。 (画像H) 採られないように。
本日2本目は 『ナガレ〜』 のマイタケでした。残念!。
(画像I)(画像J)
(画像I) もったいない、もったいない。 (画像J) まずまずの大きさでした。
そして今日3本目の天然マイタケです。帰りがけの、寄り道した所にあり、とてもラッキーでした。
(画像K)〜(画像P)
(画像K) 下山途中に出会ったマイタケ。 (画像L) これはラッキーでした。
(画像M) 寄り道で見つけました。 (画像N) 肉厚で質の良いマイタケ。
(画像O) 葉が立派なマイタケ。 (画像P) 小さい方の株。
今日も随分歩き回りましたが、不完全燃焼って感じでしょうか? でも2箇所の天然マイッタケを持ち帰ることが出来、良かったと思います。
来週は不調の天然マッタケを重点的に頑張りたいと思います。

シロートですので、間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。 では次回をお楽しみに・・・・
・・・・次回に続く・・・・


戻る