☆ きのこ 屋外採集
No10 ○月○日(○) 今年のマッタケは発生が遅く、数も少なく、なかなか採れないのが現状です。 そんな中、今日出会った天然マツタケです。 本日1カ所目は、2本発見!1本はほとんど土の中でした。 (画像A)〜(画像D) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) 大きい方のマツタケ。 | (画像B) 綺麗なマツタケでした。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像C) 上方から撮影。 | (画像D) もう1本は土の中から発見。 | |
本日2カ所目の天然マッタケ、こちらは頭が土から出て、見つけやく今まで誰にも見つからずいてくれて、とてもラッキーでした。 (画像E)(画像H) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像E) 2本とも中型クラス。 | (画像F) これも綺麗でした。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像G) 茎も立派でした。 | (画像H) この位出てると見つけやすい。 | |
自分で勝手に名前をつけた、宝庫の様子ですが、先回残したものは全部採られていました、残念無念でしたが、昨年採った場所をピンポイントで良く捜すと、4本の天然マッタケがあり、多くはありませんでしたが、少々
『ホッ〜トしました』。 (画像I)(画像N) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像I) ありました、ありました。 | (画像J) ここにもありました。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像K) 岩に潰れて発生!。 | (画像L) 潰れていてもマツタケ。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像M) ほとんど土の中から。 | (画像N) 周りを掘って撮影。 | |
本日4カ所目の天然マッタケ、ここは数日前あたりに人が歩いた形跡があり、出そうな場所のみを念入りに探すこと1時間、頭が少し出ている天然マッタケを発見しました。
これは無いと諦めていたところでの発見で、かなり嬉しい感動でした。 (画像O)(画像P) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像O) 見えなかったのでしょうか? | (画像P) 小さいが形は良い。 | |
今日も随分歩き回りましたが、4カ所で計10本の天然マツタケを持ち帰ることが出来、とてもラッキーだったと思いますし、良かったと思います。 シロートですので、間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。 では次回をお楽しみに・・・・ |
||
・・・・次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |