☆ きのこ 屋外採集
No2 ○月○日(○) 今日も懲りずに、天然マイタケの探索に友人2人で出掛けてしまいましたが、生憎の雨降りで、しかも品物も無いに等しいって感じで、友人と2人で疲れが倍増・・・・の探索でした。 前に採集した大木には、今回天然マイタケはありませんでした。 (画像A)(画像B) そして、寂しいですが、本日かろうじて見つけた、天然マイタケの様子です。 (画像C)(画像D)(画像E)(画像F)(画像G)(画像H) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) かなり大きなミズナラ。 | (画像B) 半分枯れています。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像C) ほんの小粒のマイタケ。 | (画像D) 10cm程度でした。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像E) ようやく2か所目。 | (画像F) 25cm位の株。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像G) 友人と半分づつかな〜。 | (画像H) 採るときに割れてしまった。 | |
友人と二人で、本日見つけた天然マイタケは、この2箇所と流れて腐っていた場所が1箇所で、合計3箇所でした。今年の天然マイタケの発生は早いのかなぁ〜っと思ってましたが、これでは例年と同じか、もっと遅いって感じです。 小粒もなかったので、来週は休養して、再来週からの探索になるのかなぁ〜って、勝手に考えています。今日も良い運動になりました。 シロートですので、間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。 では次回をお楽しみに・・・・ |
||
・・・・次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |