☆ きのこ 屋外採集
No8 ○月○日(○) 今週も懲りずに張り切って、天然マッタケの探索に出掛けました。やっぱり今年はかなりの不作でなかなか天然マッタケを見つけられません。・・・・・・ 人が入った形跡もなく、不作なので、人もあまり探索してない様子です。 そんな中、奇跡か・・・・1本見つけてしまいました。 諦めかけてたので、嬉しさ100倍です。さらに隣の場所に2本見つけてしまいました。 その1本は根に邪魔され変形してました。 合計3本GETでした。 (画像A) 〜 (画像L) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) 幸運に恵まれ。 | (画像B) 中型クラスの天然マッタケ。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像C) 丁度良い感じ。 | (画像D) 香りは天然マッタケ。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像E) 2本目は1本目より少し大きい。 | (画像F) これも丁度良い。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像G) 少し乾燥気味。 | (画像H) よい香りがします。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像I) 根にからまり変形している。 | (画像J) でも天然マッタケです。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像K) ここは2本でした。 | (画像L) 無いと思ったので嬉しい。 | |
今年はかなりの不作で、天然マイタケも天然マツタケも不完全燃焼って感じでした。 でも昨年や一昨年ほど多くは採れませんでしたが、いっぱいの感動を頂きました。 このお山の探索は、健康にも良いし、ストレス解消にも「なるし、品物を譲っても喜んでもらえるし、お金もあまりかからないし、最高の趣味だと思っています。 さーて来年も健康で頑張りたいと思っています。 次回は何処へ行こうか悩んでいます・・・・! シロートですので、間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。 では次回をお楽しみに・・・・ |
||
・・・・次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |