☆ きのこ 屋外採集
| No5 ○月○日(○) すでに今季5回目の探索ですが、今年の天然キノコ全般に超不作で、思わしくない状況です。 そんな中での、天然松茸と天然舞茸の探索に出掛けました。 まずは、マツタケの探索に向かいました。 (画像A)〜(画像Z) |
||
![]() |
![]() |
|
| (画像A) 1本目発見。 | (画像B) まずまずの大きさ。 | |
![]() |
![]() |
|
| (画像C) 少し移動すると2本発見。 | (画像D) ここも頭が出たばかりです。 | |
![]() |
![]() |
|
| (画像E) 3か所目発見。 | (画像F) 5本 群生です。 | |
![]() |
![]() |
|
| (画像G) 4か所目発見。 | (画像H) ここは1本でした。 | |
![]() |
![]() |
|
| (画像I) まずまずの大きさでした。 | (画像J) 良い香りがします。 | |
![]() |
![]() |
|
| (画像K) 2本発見と思いましたが1本でした。 | (画像L) 傘が開き頭が完全に出てました。 | |
![]() |
![]() |
|
| (画像M) 点々と松茸があります。 | (画像N) ここにもありました。 | |
![]() |
![]() |
|
| (画像O) 4本発見。 | (画像P) 今日は丁度良いものばかり。 | |
![]() |
![]() |
|
| (画像Q) 茎が長〜い。 | (画像R) 7本GETです。 | |
![]() |
![]() |
|
| (画像S) またまた発見。 | (画像T) 中クラスの大きさ。 | |
![]() |
![]() |
|
| (画像U) これは大きい慎重に収穫。 | (画像V) これは太いです。 | |
![]() |
![]() |
|
| (画像W) 本日最後の天然松茸。 | (画像X) 綺麗なマッタケ。 | |
![]() |
![]() |
|
| (画像Y) 天然松茸の探索結果 23本。 | (画像Z) これは太くて大きい。 | |
| 天然松茸が採れ、非常に気分が良い中、天然舞茸の探索にも出掛けました。 続き、天然舞茸の探索に出掛けました。 (画像a)〜(画像r) |
||
![]() |
![]() |
|
| (画像a) たった1本でしたが、香茸発見。 | (画像b) 香りが強いキノコです。 | |
![]() |
![]() |
|
| (画像c) 本日1本目発見 4株ありました。 | (画像d) 中クラスのサイズでした。 | |
![]() |
![]() |
|
| (画像e) 黒系で良質です。 | (画像f) 今年は不作なので、嬉しい。 | |
![]() |
![]() |
|
| (画像g) ナガレの舞茸に遭遇。 | (画像h) これは採らずにスルー。 | |
![]() |
![]() |
|
| (画像i) 2か所目発見。 | (画像j) 今年にしては、大型。 | |
![]() |
![]() |
|
| (画像k) 3か所目発見。 | (画像l) 黒系で、少し乾燥気味。 | |
![]() |
![]() |
|
| (画像m) 4か所目発見、茶系。 | (画像n) 茎の立派な舞茸。 | |
![]() |
![]() |
|
| (画像o) 5か所目発見。 | (画像p) ここもたった1株 茶系。 | |
![]() |
![]() |
|
| (画像q) 本日の天然舞茸の探索結果。 | (画像r) 不作の中、まずまずの結果でした。 | |
| 今年は、他のキノコも出てない状況です、天然舞茸はツブツブも無かったので、今年は終わりかもです、天然松茸は、これからもう少し出てきそうなので、探索に出掛けたいと思っています。 お山だけはまとまった雨が降ってほしいです。 シロートですので、名前等間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。 では次回をお楽しみに・・・・ |
||
| ・・・・次回に続く・・・・ | ||