★ オオクワ 屋外採集
5月3日(土) 早朝6時にくわまる氏と、みらい氏ショップの駐車場にて集合!採集場所の打合せをし、6時30分にいよいよ出発・・・・ 途中朝食と昼食をセブンイレブンにて購入し2時間後の8時30分に現地到着。 3月22日の採集の時と比べ残雪がほとんど無くなっていました。(画像A)(画像B) 早速ミズナラの立枯れ発見!みらい氏くわまる氏立枯れの前で相談・・・・(画像C) 少し移動すると立派なミズナラ大木発見しました。(画像D) |
||
![]() |
![]() |
|
画像A 後1ヶ月で・・・・ | 画像B 昨年の採集場所 (待ちきれない!) | |
![]() |
![]() |
|
画像C 少し細いけどどうする?削る?・・・・ | 画像D 立派なミズナラの大木・・・・ | |
山中を少し歩くと直系2m以上のミズナラ大木発見しました。樹液が少しでているのか、スジメバチが居座っていました。(画像E) さらに歩くと、少し細いが立枯れ発見、早速削ることとしました。(画像F) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像E) 直径2m以上のミズナラ・・・・圧巻 | (画像F) ミズナラ立枯れ! | |
少しずつ削っていくと早くも幼虫発見!又発見!計7頭の幼虫GETしました。(画像G)(画像H) ゼンマイも有ったのでついでに画像載せました。(画像I) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像G) | (画像H) | |
![]() |
今日は、天気も良く最高の材採集が出来ました。 採集の幼虫は先回同様各自菌糸ビンに入れ様子を見ることにしました。 オオクワに育つと願っています・・・・ 次回の採集記は、いよいよ灯火採集の様子を載せる予定です。 |
|
(画像I) |
![]() ![]() |