★ オオクワ 屋外採集
6月4日(水) 月が出てると判っていても、今日は比較的昼間暖かかったし、曇っているのでともすれば、何かが飛んでくるのではないか?と思い・・・・採集に出かけてしまった。 採集地に向かう外気温は、20℃前後、現地到着時18℃昨日よりかなり暖かい感じがする。ほとんど無風状態! 採集地には、すでにW氏がポイントに到着していました。まだ多少の時間があったので、クワ談議・・・・薄暗くなってきたので、私もポイントに移動急ピッチで灯火セット。いつもの19:30に灯火点灯、点灯直後に蛾とか虫が大量に集まってきました。20:00過ぎにミヤマ♂飛来(画像A) まずまずの大きさと喜んでいると、頭の上で飛んでるではないか?網を振り回しGET又ミヤマ♂でしたが、かなりでかい!(画像B) |
||
![]() |
![]() |
|
画像A 必死に羽を折りたたんでます。 | 画像B 此処は何処 網の中 | |
飛来してから1時間位たったが、気温が17℃前後全然下がってない。すでにミヤマ♂♀の飛来数は、全盛期を思わせるほどの飛びかたで、すでに11頭GETしている(画像C、D) ひょっとすると、又々ラッキーがあるのか?そろそろ本命が・・・・・ 手を合わせて、神様にも祈ってしまった・・・・・・(笑) |
||
![]() |
![]() |
|
画像C 全盛期を思わせる飛び | 画像D 小さな♀も GET | |
神頼みから、1時間位粘りましたが、甲虫関係が、全然飛ばなくなり22:00過ぎたので終了する事としました。 今日は、本命が飛んでもおかしくない条件だったと思いますが、曇っていても薄雲だったし、月が透けて見える状態でした。やっぱり、まだまだ発生数が少ないのではないでしょうか? ミヤマ♂♀計12頭でしたが、大変満足出来る結果だったと思います。 明日からは、月齢が悪くなってきますので、しばらく採集はおあずけになると思います。 |
![]() ![]() |