★ オオクワ 屋外採集
6月10日(火) 昨日オオ2頭GETされた方が居ました。又々採集に出かけてしまった。 採集地に向かう外気温は、23℃前後、現地到着時20℃結構行けるんではないか・・・・ おまけに曇り予報で、月を隠してくれる! 採集地に到着してセット準備、夕食はセブンイレブンの又々冷たいラーメン、今日寒くないので、美味しい。 しばらくすると、K氏登場!クワ談議・・・・E氏登場!クワ談議・・・・違うK氏登場!クワ談議・・・・ あっと言う間に灯火時間・19:30点灯 20:00を過ぎてから、微風が強風に、お構い無しに続行、すると20:10頃にミヤマ登場とりあえず写真(カシャ)(画像A) 20:30過ぎに定番のコクワ飛来!(画像B) 続けて又ミヤマ登場『デカイ』(カシャ)(画像C) 21:00がまわっても風がやまない・・・・(泣) これでは本命が・・・・ |
||
![]() |
![]() |
|
画像A 蛾にケンカを討っているミヤマ | 画像B 定番のコクワ | |
![]() |
![]() |
|
画像C 又ミヤマ・・でもデカイ (67mmでした。) |
画像D ゲンゴロ 灯火初GET! | |
オオクワかと思い走って見たら『ガムシ?』・・・・ンーーー ゲンゴロではないか。 子供に思わぬ土産が出来てしまった。初GETでなぜか嬉しい。(画像D) 結局強風が止まらず沈没!!! 今日の採集は、曇りで条件悪くはなかったと思いますが、この場所は毎日風が強いことと、山の頂上に雪がある為、温度が急に下がってしまう。 頂上の雪がなくなれば、上からの冷たい風が下がってこなくなり、本命が飛び始めるのかと思います。此処は今しばらくの期間が必要かも・・・・私の見解ですんで、ご了承下さいね! |
![]() ![]() |