★ オオクワ 屋外採集
6月19日(木) 昨日20:00にオオ飛来したんで、少し明るいが、19:30灯火点灯・・・・点灯直後に雨がぱらつく・・・・だんだん雨が強くなって行くのがわかる。30分後には、本降りの雨、案の定クワが、飛来しない!又、得意の神頼みしてしまった。 神頼みがきいたのか?21:00頃雨が上がり、条件はまあまあ 早速ミヤマの嵐・・・・(画像A)(画像B) でも雨は上がったが風が少し強い・・・・本命はだめなのか? |
||
![]() |
![]() |
|
画像A タイミング良く(ブーン)ミヤマの♀ | 画像B ポトン起き上がれない! | |
風がやっぱり強く、22:00回ったんで、沈没して片付け始めると、クワ友のH氏登場!いきなり握手求められ・・・・オオGETしたのか?
しっかり外灯回りで、採れているではないか・・・・ 22:00頃GETしたと聞き、もう少し粘ることとしました。 遅い時間になると、飛来数が極端に減る傾向だが、ポツンポツンと、ミヤマが飛来する。 クワ談議に盛りあがっていると、又クワが、飛んで来てるではないか? 2人で、目で追っかけていると、目の前に(ポトン)2人で、見に行くとオオか?オオ♀ではないか・・・・ガッツポーズしてる場合ではない、写真写真・・・・(画像C)(画像D) |
||
![]() |
![]() |
|
画像C 結構大きいぞ! | 画像D 羽を閉じるのが早い・・・・ | |
昨年から比べると、クワの飛来数が極端に少ない感じがする。 気候的に、今年は温度上昇する日が少ないせいか、発生も少ない感じがする。 やっぱり、7月入ってから全盛期の様な気がします。 私の見解ですんで、ご了承下さいね! 計測 オオクワ ♀(41mm) |
![]() ![]() |