★ オオクワ 屋外採集
8月23日(土) 昨日沈没だった、某所のリベンジとも考えたが、又某所の天候が怪しいので、取止め、違う村での採集・・・・今日は、S氏、H氏と一緒です。 各場所にちらばり、採集開始!相変わらず風が強い、20:00を過ぎる、20:30を過ぎる、21:00を過ぎる、本命どころか、雑種もほとんど飛んでこない! クワ友さんは、すでに2頭採集している。 『連荘沈没』を覚悟していると・・・・ 座ってる、椅子の、ななめ後方に居るではないか・・・・(画像A) 採れると俄然元気が出る。椅子に座りっぱなしでしたが、今度はこまめにクワを探す・探す・今度は目の前にポトン・・・・(画像B) |
||
![]() |
![]() |
|
画像A 何時の間に・・・・ | 画像B 私のお尻を見て! | |
この時期に入ると、雑種類がほとんど飛ばず、飛んで来れば、オオクワって感じです。 しばらくの間、飛来が止ったので、椅子に腰掛け、喉を潤し、待つこと30分・・・・ 灯火の方は見ていたつもりなのに、何時の間に飛来したのか?居るではないか少し小粒ですが・・・・(画像C) 自慢しに、クワ友さんの所へ遊びに行く、なんとすでに4頭ゲットされていた。 23:00まで頑張ろうと、お互いに言い合い、マイ灯火へ戻りました。 待つこと1時間、なにも飛んでこなく・・・・オニクワが2頭飛来した位か 23:00を過ぎたので、撤収準備! |
||
![]() |
計測オオクワ ♀ 40mm ・ ♀ 35mm ♀ 35mm |
|
画像C 君は歩いて来たのか?・・・・ | ||
今日は、かなりの風が吹いていましたが、時々微風にが、良かったのではないでしょうか? 飛来すれば、ほとんどが(本命)の時期に入ってきた感じがします。 私の見解ですんで、ご了承下さいね! |
![]() ![]() |