★ オオクワ 屋外採集
○○月○○日(○) 現地に向う道中は、先程雨が降ったらしく、おまけに、蒸してるせいかかなりのガスっぽいのが発生してます。 現地に近づくにつれガスの発生が多く、このままでは採集は不可能かと思いながら、現地へ向かいました。 すでに友人のY氏が先に現地へ入っているので、ひき返す訳にも行きませんでした。 採集場所も、雨は降ったらしいが、道路が半分以上も乾き、ガス発生も少ないって感じでした。 即点灯し、待ちますが、一向に甲虫らしいものが、飛んできません。 30分経過すると、ようやく甲虫が、ほんのぽつぽつ飛来するのみでした。 21:30分を過ぎるが、相変わらずぽつぽつです。 そんな中の1頭のミヤマの♂が、大型の黄色ミヤマでしたので、写真を撮りました。(画像A)(画像B) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) かなり黄色いぞ | (画像B) まずまずのサイズ、アップで | |
今日は22:00頃には終了しようと考えてました。 かなり飛びが悪いので、諦めムードでしたが、21:50分に、アンタは来てくれました。灯火前方にうずくまるように飛来、小粒でしたが、今期初の♂です。 (画像C) またまた待つこと数分、興奮が冷めないうちに、大型の♀が、いつの間にか、飛来してました。(画像D) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像C) 今期初の♂ | (画像D) かなりおおきいぞ〜 | |
こうとなれば、22:00には止められず、しばらく粘ってみましたが、追加はありませんでした。 今日のこの条件で、ペア採集は、かなり運が良かったのかと思っています。 今期初の♂は小粒でしたが、初ですので、かなり嬉しかったです。 ♂・42mm ♀・42mm オス、メス同じ大きさでした。 (笑) 私の見解ですんで、ご了承下さいね! |
||
次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |