★ オオクワ 屋外採集
○○月○○日(○) 今日は、息子の帰りを待ってたので、遅い出発で、当然現地到着も遅く、すでに20:00分を過ぎていました。 早々に準備をし、灯火を点灯してから、先程買ったコンビニ弁当を車の中で食べました。 食べてる途中も灯火の方が気になって、味わってる状態ではありません。 食べ終え、灯火の周りをチェックすると、ミヤマやコクワ、アカアシなどのクワガタが飛来してました。 オオクワガタの到着はありませんでした。 しばらくすると、20:30分頃に、彼女は来てくれました。目の前を通り過ぎるクワガタが目に入りました、そのまま灯火の脇に着地!近づくと黒い、点刻、スジ・・・・(画像A)『ヤッター』と息子と喜び・・・・ 1頭採集できて、テンションも上がりかげんでしたが、21:00分を過ぎるが、追加なし、普通種の飛びも冴えません。 『今日も1頭か〜』などと考えて、諦めかけてると、21:30分に今日2頭目が到着!(画像B) この時は、これからの出来事を知る予知もありませんでした。 |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) 着地 成功 | (画像B) 羽が ぎりぎりセーフ | |
息子の顔を見るとあまりに普通種の飛びも悪く、何とかオオクワを2頭採集出来ましたが、帰りたいモードの顔をしてました。 すると、5分後に、今日3頭目のオクワが灯火の前方に飛来していました。(画像C) 同時に、脇で、息子が呼ぶ声が、『オオクワの♂みたい』との声に、♀を持ったまま近寄ると、小粒でしたが、♂をゲット、(画像D) 又々同時に、灯火の脇には♀が到着してるではないか。(画像E) 今の3頭のオオクワをケースに入れ、灯火の回りを再度チェック、灯火の後方に、♀が逆さまに突き刺さっているでかないか。(画像F) 今期初のビックバーン達成です。 |
||
![]() |
![]() |
|
(画像C) 今日 3頭目が飛来 | (画像D) 2 連荘目 | |
![]() |
![]() |
|
(画像E) 3 連荘目 | (画像F) 4 連荘目 | |
先程の4連荘で、今日は5頭ゲットで、時間の経過もなく、まだ21:40分です、まだまだ、飛びそうな時間帯です、先程まで、帰りたいモードの息子も、すっかり元気になり、(笑) 自ら探しに行くモードに切り替っていました。 先程のラッシュから、20分後、息子の採集モードの根性で、何時の間にか飛来している♀を、息子が見つけました。7頭目でした。(画像G) でも、相変わらず、普通種の飛びは少なめですが、コンスタントにぽつぽつ飛来しています。 灯火の下ばかり見てるので、判りませんでしたが、『エ〜』こんな所に、灯火台にオオクワ♀がくっついてるではないか。(画像H) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像G) 7頭目 | (画像H) こんな所に | |
すでに今日は、8頭の飛来です。 又々10分後には、灯火の上空をオスらしいクワガタが舞っています。 『ミヤマの♂かな〜』などと思いながら、目で追っていると、灯火の前に『ぽとん』走り寄ると、又々小粒でしたが、オオクワ♂です。 時計を見ると22:10分頃でした。(画像I) 今日、9頭目のオオクワが採れ、息子と二桁ガンバローとお互いに誓い合って、待っていると、奥のポイントから、Y氏が下りて来て、少々のクワ談義、『あ〜だの。こ〜だの。』をし、私はもう少し粘ることとしました。 22:30分ころにもなると、ミヤマの♀が、ほんのぽつぽつしか飛来しなくなりましたが、まだ打止の感じはしませんでした。 そんな中で、一際、大き目のメスが上空を飛んでいました。 『降りろ、降りろ』 スローモーションっぽく、徐々に舞い降りてきました。 灯火の脇に着地!当然ガッツポーズです。 『ダブルビックバーン』 達成でした。(画像J) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像I) 又 小粒の♂でした。 | (画像J) ダブル ビックバーン達成 | |
今日の採集条件は、今期1番で、最高でしたが、例年から比べると普通種の飛びは最悪でした。 今日のオオクワは、前半の勢いは、あまり良くありませんでしたが、中盤の4連荘から、後半は自己新記録達成しそうな勢いで、最高の感動を頂きました。 ♀・37mm ♀・34mm ♀・42mm ♂・47mm ♀・33mm ♀・38mm ♀・41mm ♀・36mm ♂・43mm ♀・39mm ご参考ですが、2桁採集の自己最高記録は、1晩11頭採集 ![]() ![]() 私の見解ですんで、ご了承下さいね! |
||
次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |