★ オオクワ 屋外採集

○○月○○日(○)
今日は、途中の道中は雨降りで、現地も今にも雨が降りそうな状況でした。
このまま雨が降らなければ、ここ最近では最高のコンディションです。
到着も遅く、20:00頃にはやっとの思いで点灯。
待てども、クワガタが飛んで来ない???
1時間が経過し、21:00分になるが、コクワの♂が1頭飛来しただけで、何かがおかしい???
暇すぎて、『ボ〜っと』して気づきませんでしたが、灯火の脇の死角部分に何やら黒い物体が居ました。
走り寄ると、私にとっては、今期1番の大きめのオオクワ♂が到着していました。 (画像A)(画像B)
(画像A) 飛来直後の画像 (画像B) 離陸体制・・・・
拾い上げ、懐中電灯で照らすと、反対側の灯火の脇に、♀っぽい大き目の黒い物体が居ました。
走り寄ると、ヒメオオか?と思わせるくらい、点刻が無く、スジも薄く、かなり汚れたオオクワの♀が到着してくれてました。
アベックで飛んで来たのでしょう。 (画像C)(画像D)
(画像C) 飛来直後の画像 (画像D) 飛来直後の画像
その後1時間程度粘りましたが、ミヤマが2〜3頭程度飛んできただけでした。
採集の終盤って感じです。
♂・56mm  ♀・42mm


私の見解ですんで、ご了承下さいね!
次回に続く・・・・


戻る