★ オオクワ 屋外採集

○○月○○日(○)
採集も終了しようかと、迷いましたが、行ってしまった。
現地に向かう途中の状況は良く、最終の美をと思いながら、現地へ向かいましたが、ポイントに先客が・・・・
おまけに大量のガスが発生しています。この条件では駄目だろうと思いながらも、灯火を点灯してしまいました。
案の定、クワガタの飛来が無く、飛んで来るのは、コガネムシや、コカブトです。

しばらくすると、無風状態から、若干の微風に変わりガスが消えていく、その時と言わんばかりに、普通種のクワガタが数頭飛来し、その中にオニクワの♂が2頭飛来していました。(画像A)(画像B)
(画像A) オニクワの♂ (画像B) 同じ♂を角度を変えて
採集中は、ガスが発生したり、消えたりで、ガスが引けたときに、数匹の普通種が飛来する。そんな中にオオクワの♀が到着していました。
この最悪の条件下で、本命採集は、ミラクルと言うのか超ラッキーです。(画像C)(画像D)
(画像C) 何時の間にか飛来 (画像D) もう1枚
今日の条件で、採集出来たのは、本当にラッキーだったと勝手に思っています。
今日が今期の灯火採集、最後になるかと思いますが、今年の採集は飛来数が極端に少なく、採集中はかなり暇でした。
♀・36mm


私の見解ですんで、ご了承下さいね!
次回に続く・・・・


戻る