★ オオクワ 屋外採集

○○月○○日(○)
今日は、初めての経験で、某所へヒメオオクワ採集に出掛けました。
早朝は、用事もあったので、10:00頃、友人のS氏とH氏と待ち合わせ、いよいよ出発です。
現地到着までは、車の中で今年のオオクワ採集の反省?や談義をしながらわいわいがやがやで、現地に向かいました。
到着し、いよいよヒメオオ採集ですが、なんせ素人軍団ですので、採集方法が判らない。
しばらくすると、県外ナンバーの車が止まり、ヒメオオ採集ですか?と尋ねてきました。
その人達も、ヒメオオ採集らしいです。かなり大勢の人達が居るみたいでしたので、私達は、違う採集場所に再度行く事にしました。
車で10分走らせ、再度ポイント?に到着すると、そこの景色は最高でした。(画像A)(画像B)
車を置き、徒歩で捜すが、本命のヒメオオが居ない・・・・
樹木を見ると、ヒメオオが削った形跡はありましたが、肝心なヒメオオが居ないではないか?
(画像A) ヒメオオの生息地??? (画像B) 景色は最高!
根気良く、捜しましたが、削り跡だけで、やっぱり居ません。
樹木は、削った跡もあり、樹液が白く吹いている木もありました。(画像C)
さらに奥へと向かい、ヤナギの木にクワガタ発見!『ヒメオオ〜だーー』の叫び声で、全員が集まる。
この瞬間を待ってたかのように、網と棒で、採集にとりかかる。
『ヤッタ〜』ヒメオオ初GETと思いきや、なんとコクワガタの♂ではないか・・・・
さらに疲れがいっぱいになってしまいました。(画像D)
(画像C) 白く吹いている。樹液 (画像D) ヒメオオ初GETか?
さらに奥へ、奥へと向かうと、不明の樹木に、クワガタが、再度『ヒメオオ〜だーー』との声で、全員が集合、今度は紛れもなくヒメオオ♂です。(画像E)
ガッツポーズを繰り返しながら、3人で採集、網の中にポトン、なかなか採れなかったので、嬉しさ倍増でした。(画像F)
気を良くした、3人の目の色が変わり、手分けして樹木を眺める。
再度、『ヒメオオ〜だーー』との声で、またまた全員が集合、採集またまたヒメオオの♂でした。(画像G)(画像H)
(画像E) 紛れもなく、ヒメオオ♂ (画像F) 網の中へポトン
(画像G) 上に向かって歩いている。 (画像H) 本日2頭目の♂
さらに奥へと進み、『ヒメオオだ』の連続でした。

今日は、初のヒメオオ採集でしたが、本当に採れたことと、久しぶりにゆっくりとクワ談義が出来た事、帰りに温泉に入れた事、1日楽しく、有意義な1日でした。
これで、今期のクワガタ採集は終了になると思いますが、今年は色々な経験をさせて頂きました。

私の見解ですんで、ご了承下さいね!
次回に続く・・・・


戻る