★ オオクワ 屋外採集

No11  ○○月○○日(○)
色々と用事があり、又天候も良くなかったので、月齢は良いのですが、久しぶりの採集でした。
今日の条件は、今期最高かも知れません。『単純に「暖かいので・・・・』
20:00頃点灯、すぐにアカアシが続けて、飛来する、10数頭全てがアカアシです。続けてミヤマやノコギリが飛来するが、ポツポツです。『風が強いのか?』
そんな中、小さいが黒いクワガタが飛来した。『まさか〜』 逆さまなので、良く見て確認すると『アカアシではない、ノコでもない』足が長い??ひょっとすると『ヒメオオの♀か〜』かなり小さかったでしたが、黒いので、また騙される所でした。 (画像A)(画像B)
(画像A) 逆さまで確認しずらい。 (画像B) ヒメオオ♀でした。
今日は飛ぶ数が非常に少ないので、暇で椅子に腰掛けボ〜っとしていると、灯火の奥から、此方に向かって早足で大きなメスが歩いて来ました。
黒くて大きかったので、ダッシュで走り寄ると、立派なオオクワのメスです。40mmオーバーだと思います。 (画像C)(画像D)
(画像C) 早足で何処へ行くのでしょう? (画像D) 42〜43mm位か・・・・
時間は、20:30分を過ぎた所ですが、時間はまだまだあります。
飛来から15分位が経過した時、上空で飛来しかけている大きめのメスを発見!目で追っていると灯火の真後ろに『ス〜っと』飛来した。
これも大型で、黒かったのでカメラ片手で、走り近寄ると、羽を全開にお辞儀をしている、大きなオオクワを発見♪ デジカメで『カシャ』、2枚目を撮ろうと構えていると、早々羽を閉じようとしていました。(画像E)(画像F)
(画像E) 羽を広げて、こんにちは! (画像F) 早くも羽を閉じそう。
もうヒメオオが飛んで来てしまいました。 『今期も終盤か???』
採集のピークはこれからかと思いますが???、今年の採集条件は、例年から比べると天候も悪く、厳しい年になりそうな予感がしています。採集に行く日は限られてますので、多少天候が悪くても行ける日には、出掛けたいと思っています。

私の見解ですんで、ご了承下さいね!

♀ 42mm    ♀ 43mm
次回に続く・・・・


戻る