★ オオクワ 屋外採集
No20 ○○月○○日(○) 月齢もようやく良くなってきました。天気予報も曇りで、絶好の採集日と思ってましたが、灯火を点灯後、普通種のフワガタがぞくぞく飛来する中、雨がしとしと降って来ました。 これからと思ってましたが、一向に雨はやみません。それどころか大粒の本格的な雨になってきました。隣で採集をしていた、T氏は21:00前に灯火をやめ、私の所に立ち寄って、「今日は雨でやめましたよ!」っと採集をやめたみたいです。 私は、友人と息子も同行でしたので、もう少し粘り、頑張る事とし、雨がやんでくれるよう祈りました・・・・ 21:00を過ぎた頃から、大粒の雨が小雨となり、風もとまってきました。 普通種はホンスタントに飛んできますそんな中、21:10分にオオクワが到着。 (画像A)(画像B) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) 雨で濡れて少々捜しにくい。 | (画像B) 体に雨が付着! | |
雨はやまず、相変わらずの小雨でしたが、コンスタントに普通種が飛んできます。 普通種その数30頭前後でしょうか。又々30分後には、今日2頭目のオオクワが飛来、友人のK氏が見つけました。先ほどより少し小型です。 (画像C)(画像D) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像C) 走り寄るが遅し・・・・ | (画像D) 羽は閉じてしまいました。 | |
21:30分を過ぎると、クワガタの飛来が極端に減り、オオクワをGETしてない息子だけが、気分が悪いらしく、しょうがなく大人は椅子に腰掛け、息子だけで捜させました。 22:00分頃には、やめる予定でしたので、小物を片付け始めると、息子が怒鳴っています。 デジカメ片手で走り寄ると、小さいですが、羽を少し出し、オオクワがひっそりと休憩していました。 (画像E)(画像F) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像E) 羽を閉じ忘れ・・・・ | (画像F) 小さめでしたが。 | |
思わぬ雨で、苦戦かと思いましたが、普通種40頭前後、オオクワ3頭と、今年にしては上々の採集でした。友人も居たので、何とか格好がつきました。 帰りの道中も話しながら帰路したので、眠くならずに帰ってきました。 私の見解ですんで、ご了承下さいね! ♀ 42mm ♀ 39mm ♀ 34mm |
||
次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |