★ オオクワ 屋外採集

No21  ○○月○○日(○)
今日は、今期では最高のコンディションではないでしょうか?
良いコンディションなのに、クワ友から誰も連絡はきませんでした。単独での採集です。
雨が降りそうな雰囲気でしたが、何とか今日はもちそうな感じです。
若干早い点灯で、19:40分です。夕暮れも早くなってきました。灯火の回りはご覧の大量の羽虫が集まってきました。 (画像A)
点灯後10分、1頭目のクワガタが飛来し、アカアシかな?と思いながら、拾いに行くと、なんとオオクワじゃないですか。デジカメを再度取りに行き、羽は閉じてしまいましたが、カシャ・・・・。 (画像B) 
(画像A) 今期最高の羽虫。 (画像B) 1頭目は、なんとオオクワ。
幸先良く、気分良く、採集をしているが、後が続かない!、普通種の飛びも悪い感じです。40分後の20:30分にようやく2頭目のオオクワ♂が飛来、「小いせ〜」 飛来直後の画像です。 (画像C)
表にして、(画像D)
(画像C) 羽広げ・・・・。 (画像D) 又 40mm台か。
相変わらず、普通種の飛来は少ないって感じでしたが、20:50分にドラマはやってきました。
今年、最高の大型♂の飛来です。大歯で、かなり大型・・・・
現地では、大きく見えるが、70mmオーバーのマイギネスかもしれません。
久しぶりの大歯の登場で、叫んでしまいました。
羽閉じが早いが何とかぎりぎりセーフでした。 (画像E)(画像F)
これからもっとすごいドラマが待っているとは全然思いもよりませんでした。
(画像E) かろうじて羽が見える。 (画像F) ギネス達成か?
先ほどの♂を追っかけるように、5分後には、大き目の♀が飛来! (画像G)
さらに15分後にも追っかけるように、♀が飛来! (画像H)
さらに05分後にも追っかけるように、♀が飛来! (画像I)
さらに05分後にも追っかけるように、♀が飛来! (画像J)
さらに05分後にも追っかけるように、♀が飛来! (画像K)
(画像G) 追いかけるように! (画像H) 汚れた♀も飛来!
(画像I) 羽虫の中に飛来! (画像J) 羽虫が羽に挟まれ!
(画像K) 逆さまに飛来! (画像L) 今日の普通種 60頭前後!
今日は、♂の大きさのギネスかと思いましたが、結局は65mmでしたし、オオクワ採集頭数ギネスも狙いましたが、結局追加はなく、8頭でとまってしまいました。
ここにきて、ようやく本格的はシーズンに入ったのでしょうか???

私の見解ですんで、ご了承下さいね!

♀ 35mm   ♂ 43mm   ♂ 65mm   ♀ 44mm
♀ 38mm   ♀ 41mm   ♀ 36mm   ♀ 38mm
次回に続く・・・・


戻る