★ オオクワ 屋外採集
No27 ○○月○○日(○) 今日は、T氏と一緒に某村へ入りました。早い時間に到着し、新ポイントを開拓をしながら、景色を見ながら回りました。灯火採集出来そうな場所を何箇所か発見しました。 (画像A)(画像B) ブナ林を車で探索していると、林内のブナの根元に白いキノコを発見! ひょっとするとと思い、車から降りて見に行くと、なんと道路脇の目立つ場所に夏マイタケを発見してしまいました。 (画像C)(画像D) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) 今日の採集場所付近。 | (画像B) なんと雨が降りそうです。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像C) 思わぬ収穫。 | (画像D) 食べ頃のトンビマイタケ♪ | |
日が暮れるのも早くなってきました。19:40分に点灯、アカアシ軍団が数十頭飛来し、続いてミヤマ軍団かと思いましたが、続きません。どうしたんでしょう??? 上空を見ると、先程までの天候が一転して、満点の星空に変わってました。若干涼しい感じです。 今日飛来してくれた、カブトムシ♂とオニクワ♂です。 (画像E)(画像F) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像E) 小型ですが、カブト♂。 | (画像F) 今期初のオニクワ♂。 | |
20:00分を過ぎ、ポツポツでしたが、ミヤマ系のクワガタが飛来する中、来ました。オオクワの♀中型です。 (画像G) さらに待つ事30分、2頭目が飛来し、逆さまで羽はかろうじて開いていました。 (画像H) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像G) 羽虫が羽の間にはさまって。 | (画像H) 逆さまで飛来。 | |
さらに30分が経過し、相変わらず、今日も飛来数が少ない中、今日3頭目のオオクワ♀が飛来し、久しぶりの多頭数に気分も上々です。 (画像I) 10分後には、4頭目の赤系の♀が飛来し、ここまでくれば、5頭以上のビックバーン狙いです。 (画像J) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像I) 羽閉じに失敗! | (画像J) 赤系のオオクワ♀。 | |
23:00頃まで粘りましたが、追加はなく、オオクワ4頭で終了となってしまいました。 今日の成果ですが、オオクワ♀4頭、オニクワ♂1頭、ミヤマ大型♂1頭。 (画像K) 普通種30頭前後。 (画像L) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像K) 今日の成果です。 | (画像L) 普通種の様子 30頭前後! | |
今日の飛びは決して良いほうではありませんでしたが、4頭のオオクワの♀に巡り合いました。 月齢的にも厳しくなってきました。 採集日が少なくなって来る中、終盤戦通いたいと思っています。 私の見解ですんで、ご了承下さいね! ♀ 38mm ♀ 38mm ♀ 36mm ♀ 41mm |
||
次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |