★ オオクワ 屋外採集
No1 ○○月○○日(○) いよいよ今年も採集シーズンが来てしまった。 忙しい日々が続きそうです。 先回の月例時に、皆さんはGETされたみたいですが、何かと忙しく、今日が今年のデビューになってしまいました。 21:00分前にはお月様が出そうなので、21:00までが勝負でしょう・・・・・ 20:00頃点灯し、すぐにクワガタ類が飛来し始め、甲虫以外の虫も絶好調みたいです。 普通種は、20頭を超え、コンスタントに飛来を続けています。 灯火の様子 (画像A)(画像B) 普通種の飛来状況です。 (画像C)(画像D)(画像E)(画像F) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) 羽虫ですごい・・・・ | (画像B) 前が見えない状況! | |
![]() |
![]() |
|
(画像C) 今年の初はノコでした。 | (画像D) ミヤマも飛来! | |
![]() |
![]() |
|
(画像E) 大き目のコクワです。 | (画像F) ミヤマの飛来はコンスタント。 | |
20:30分を過ぎ、曇り空がなんとなく明るくなってきた感じがしてきました。 今日はここまでかと思っていると、灯火のはるか前方に大き目の♀が・・・・ 走り寄ると、今期初となるオオクワガタの♀が飛来してくれました。 焦りながら、写真に収め、なんとか羽根を閉じる寸前で撮ることが出来ました。 (画像G)(画像H) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像G) 閉じる寸前でした。 | (画像H) 歩き回ってるので、ピンボケに | |
今日の採集状況です。 (画像I)(画像J) | ||
![]() |
![]() |
|
今日の普通種。 (画像I) | まずまずの大きさかと思います。 (画像J) | |
21:00を過ぎると、甲虫の飛来が止まり、21:15分に撤収、早いお帰りとなりました。 今日は運が良く、幸先良くオオクワが採集できました。今年は、どんな感動があるか楽しみです。 今年通いたい、新しいポイントもあるので、違った感動があると思います。 私の見解ですんで、ご了承下さいね! ♀ 39mm |
||
次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |