★ オオクワ 屋外採集
No6 ○○月○○日(○) 今日は、今期にしては、最高のコンディションでしょう??? 何時もの時間で、20:00分に点灯、20分間何も飛ばず、20:30分前後に黒いものが到着! 一瞬喜んでしまいましたが、良く見ると「ヒメオオ」の♀の飛来でした。 (画像A)(画像B) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) 飛来直後です。 | (画像B) 歩きながら羽を閉じました。 | |
ヒメオオ飛来直後にコクワガタの♀らしいものが、灯火の前方に飛来していました。 近寄って見ると、スジあり・・・・小さい物ですが、オオクワに違いありません。 ギリギリの所で、羽根閉じ前の撮影に成功出来ました。 (画像C)(画像D) 20:30分前後の早い時間での飛来でしたので、今日は複数飛来に期待ができそうです。 しかし、飛来から1時間経過しても、普通種の飛来すらも少なく、テンションが下がってきました。 22:00を過ぎ、普通種のミヤマ系の飛来が良くなってきました。気温も高めなので、もう少し粘る事とし、20分を経過したときに、やっと本日2頭目が飛来してくださいました。 (画像E)(画像F) さらに待つこと10分、よそ見をしている所に、いつの間にか黒いものが飛来していました。 (画像G)(画像H) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像C) あと少しで閉じます。 | (画像D) 移動せず、お尻だけ動いてます。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像E) 飛来直後です。 | (画像F) 羽根の収納は早い。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像G) いつの間にか飛来。 | (画像H) 本日3投目。 | |
今年は、今のところ条件が良くても、飛来数はかなり少なく、寂しい感じの採集が続いています。 月例的にも厳しくなって来てますので、次回の月例に期待したいと思います。 私の見解ですんで、ご了承下さいね! ♀ 36mm ♀ 38mm ♀ 36mm |
||
次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |