★ オオクワ 屋外採集

No2  ○○月○○日(○)
今日は有人が都合つかず、単独で、寂しい採集です。
点灯後今日のクワガタの飛来も寂しい感じです。先回と同じ条件みたいですが、何かが違うのでしょう。普通種の先回の半分以下???そんな中21:00頃に、本日1頭のオオクワガタ♀が飛来しました。ボーズを免れ、ほっとしました。
でも雰囲気的に今日は悪い感じがしています。 (画像A)(画像B)
(画像A) 条件が悪い中。 (画像B) 羽閉じは早い。
普通種が、ぽつぽつ飛来するので、もう少し粘ることとし、5分後に本日2投目・・・・かと思いきや、今期初のヒメオオクワガタの♀が飛来しました。
(画像C)(画像D)
(画像C) 騙された。 (画像D) ヒメオオ♀でした。
これで今日は終了かな???と思っていると此れからが、少々好調でこんな日もあるのかと思いました。
待つこと5分の、22:10分に、今期初のオオクワガタ♂の飛来、中型でしたが、オスはオスです。
(画像E)(画像F)
(画像E) 待望の♂。 (画像F) 中クラスでした。
時間がきたので、帰り支度を終え、その後にもう一度ドラマがありました。
かなり大き目の♀がトコトコ歩いてるではないか、今年にしては大型でがっしりしていました。
(画像G)(画像H)
(画像G) 暗いので少々ピンボケ。 (画像H) 歩いていました。
今日の成果です、普通種は20頭前後、オオクワガタは3頭、ヒメオオクワガタが1頭でした。この条件の中では上出来だったと思います。
(画像I)(画像J)
(画像I) 先回の1/3程度。 (画像J) オオクワ3頭、ヒメオオ1頭。
先回と同じ条件のような感じですたが、飛来は半分以下で、オオクワ採集はだめかと思いましたが、何とか3頭採集でき、良かったと思います。
私用が続くので、次回までしばらく行けそうにありませんが、7月の採集は、珍しい新産地で採集したいと思います。

私の見解ですんで、ご了承下さいね!

♀ 35mm  ♂ 50mm  ♀ 43mm
次回に続く・・・・


戻る