★ オオクワ 屋外採集

No3  ○○月○○日(○)
今年3回目の採集へ出掛けました。月回りが変わり、お山の雰囲気が先回来たときよりも随分違った感じに感じられます。20:00分頃に点灯し、ミヤマクワガタなどを拾いながら、しばらくすると、来ました・・・・オオクワガタの♂が飛来、今年は 『違う?』 ここまでメスが全然採れてなくて、オス2頭目です。中歯のオオクワガタでした。
(画像A)(画像B)
(画像A) 20:30分に到着 (画像B) 早い時間の飛来は嬉しい。
今年の普通種のクワガタはって言うと、飛来がかなり少ない感じに思いますが、そんな状況の中、来ました来ました、今年初のオオクワガタ♀が来てくれました。 でも『ちいせ〜』
(画像C)(画像D)
(画像C) 21:00頃に飛来。 (画像D) 小さいオオクワガタ
ここからは、普通種があまり飛ばない中、オオクワガタのメスラッシュの始まりでした。
飛んで来れば、オオクワって感じでした。
(画像E)(画像F)(画像G)(画像H)(画像I)(画像J)
(画像E) 21:25分頃に飛来。 (画像F) ゴミだらけのオオクワ。
(画像G) 21:28頃に飛来。 (画像H) 大型が来ない。
(画像I) 21:40頃に飛来。 (画像J) いつのまにか飛来している。
汗だくになって・・・・写真撮影も忙しく・・・・ビックバーン達成したので、椅子に腰かけ、余裕こいていると、スーットクワガタの飛んでいる姿を発見し、目で追ってみていると、灯火の後ろ側に落下???確認に行くと見つけられず、さらに探していると、懐中電灯の先に羽を閉じ終えそうな、オスを発見!ダッシュで撮影 『さっきと同じ位の大きさで中歯』。
(画像K)(画像L)
(画像K) 羽がかろうじて。 (画像L) 動くので撮影がムズイ。
さらにドラマが続きました。
来ました、来ました、待ってました、待ってました、『大歯』の立派なオオクワガタが灯火の後ろ側を歩行中、先程のオスと同時飛来位か?・・・・
(画像M)(画像N)
(画像M) これは大きい。 (画像N) 70mmは届かず無理か。
時間も10:00分を過ぎたので、今日は好成績だったので、そろそろ止めようかと考えながら、小物を少しづつ片づけ始めている中、灯火の前方に、大きな、大きな黒いやつが・・・・・置いてきたばかりのデジカメをダッシュで車に取りに行き、ダッシュで撮影するが間に合わず、残念でしたが、先程の大型オオクワよりさらに、はるかに大きい大歯のオオクワガタでした。
(画像O)(画像P)(画像Q)(画像R)
(画像O) これも大きい。 (画像P) お山では大きく見えるからな〜。
(画像Q) ♀×4、♂×4+ミヤマ。 (画像R) 大歯が光っています。
今日の条件は、決して良いとは思いませんでしたが、オオクワガタ8頭は、素晴らしい好成績だったと思います。好結果の割には、以外にも普通種の飛来が少なく、変な感じの採集日でした。

私の見解ですんで、ご了承下さいね!

♂ 55mm ♀ 34mm ♀ 35mm ♀ 37mm
♀ 35mm ♂ 56mm ♂ 66mm ♂ 67mm
次回に続く・・・・


戻る