☆ さんさい 採集
No2 4月19日(日) 今日も先週に続き、お山の探索に出掛けました。息子も同伴すると言ってたので、早朝4時に起こし、今日の目的地のお山に行きました。途中の景色の状況です。(画像A)(画像B) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) 日当たりの良い方向は早い。 | (画像B) 上部にゼンマイがあります。 | |
今日出会った山菜達の状況です。 いよいよウドが出始めて来ました、若干まだ早い雰囲気のようです。(画像C)(画像D) コゴミは旬で、採りたてならないぐらいの量がありました。(画像E)(画像F) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像C) このお山付近は来週以降でしょう。 | (画像D) 至る所の斜面に。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像E) コゴミは旬。 | (画像F) 採り放題でした。 | |
この付近のゼンマイはピークで、量は少なめのお山なので、多くって感じではありませんでしたが、ムシロ1枚程度の採集量でした。 奥山のゼンマイ採集は5月に入ってからになると思います。 (画像G)(画像H)(画像I)(画像J) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像G) たまに太いものが。 | (画像H) 男ゼンマイが多い? | |
![]() |
![]() |
|
(画像I) なかなかの太いものが。 | (画像J) 次から次へと出てきます。 | |
気候がおかしいせいか?日当には、太いワラビが出始めていました。今年初物なので、頂くことにしました。多くはありませんでしたが、1食分位にはなりそうです。 (画像K)(画像L) 杉林に入ると、コシアブラとタラの芽に出会いました。まだ若干早い感じでしたが、比較的大き目のものだけを採集し、晩のおかずにしました。 (画像M)(画像N) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像K) 日当たり良いところにワラビも | (画像L) 太いものばかりでした。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像M) 杉林にはコシアブラ。 | (画像N) タラの芽もまだ小さい。 | |
今日は、息子とのお山の探索でしたが、結構楽しく探索が出来ました。 この雰囲気ですと、このお山は来週くらいがピークとなりそうです。 来週も天気しだいですが、タラの芽とコシアブラ中心に採集したいと思っています。 シロートですので、間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。 では次回をお楽しみに・・・・ |
||
・・・・次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |