☆ さんさい 採集
No9 5月31日(日) 今週も出掛けましたが、今日も又々雨降りでした。 今日は3名での探索で、二人はベテランで、私は初めて連れて行って頂く場所です。 小雨が降っていたので、景色はあまり綺麗ではありませんでしたが、晴れていれば素晴らしい眺めだったと思います。 (画像A)(画像B) 標高が高くなるにつれ景色も変わり、この時期なのに残雪の量が多すぎ驚きました。 (画像C)(画像D) 随分登りました。そしてとうとう雪の上をサクサク歩きました。 (画像E)(画像F) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像A) ガスが発生しています。 | (画像B) 素晴らしい眺めでした。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像C) 友人は携帯で撮影。 | (画像D) 小雨は止みました。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像E) 一面 銀世界。 | (画像F) 雲の中、雪の上を歩きました。 | |
途中綺麗な花があったので、撮影モード・・・・何故かピンクと白色とがありました。 『シラネアオイ』だそうです。 (画像G)(画像H) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像G) ピンク系の花。 | (画像H) 白系の花。 | |
ゼンマイとウルイの様子ですが、標高が高いせいか、まだこんな状況でした。撮影と採集モードに没頭しました。 (画像I)(画像J) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像I) 今日のゼンマイの様子。 | (画像J) 今日のウルイの様子。 | |
そして、今日の目的の『ニンニク』です。あまり多くはありませんでしたが、初めて採集した山菜です。 (画像K)(画像L) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像K) 少ないが。 | (画像L) ニンニクの様子。 | |
今日はかなり標高の高い場所まで登り、お疲れでした。 帰りに温泉に入って、ソバを食べ岐路しました。 雨の為、今日の画像も少なめになってしまいました。 シロートですので、間違い等があるかと思いますが、お許し下さい。 |
||
・・・・2009年山菜 終了・・・・ |
![]() ![]() |