☆ さんさい 採集
No5 6月3日(日) 今日は、3人で奥山での探索です。今年は雪が多かったので、昨年以上の残雪がありました。 (画像1)(画像2)(画像3)(画像4) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像1) 残雪が多い。 | (画像2) 昨年よりも多い。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像3) 沢沿いは山菜の宝庫。 | (画像4) 雄大な景色。 | |
雪解けが終わったばかりの場所には、まだふきのとうが咲き始めたばかりです。 (画像5)(画像6) これはふきのとうの花です。こんな大型の花は見た事がなかったので、撮影!。 (画像7)(画像8) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像5) 咲き始め。 | (画像6) こちらにもいっぱい。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像7) 何の花???。 | (画像8) 大型のふきのとうの花。 | |
ゼンマイはぽつぽつと目に入る位しかありませんでしたので、今日は採らないで眺めるのみでしたが、見た事もない位の大型でした。 (画像9)(画像10) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像9) 出たてのゼンマイ。 | (画像10) このゼンマイはかなり大型。 | |
今日の目的の1つのウドの様子ですが、昨日の土曜日に採られたようで、あまり多くはありませんでした。 (画像11)(画像12) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像11) このサイズが好み。 | (画像12) 大型の物は少ない。 | |
もう一つの目的のワサビの葉は、昨年同様に群生・・・・根を傷めないように丁寧に採取。 (画像13)(画像14)(画像15)(画像16) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像13) ここは3人でも採りきれない。 | (画像14) 花も咲いていました。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像15) フキと間違えないように。 | (画像16) 下までワサビだらけ。 | |
今日の探索で、フキノトウ、フキ葉、ウド、ワサビ葉、ワラビと色々な山菜が、多く採れました。 来週は、行者ニンニクを中心の探索に出掛けたいと思っています。 |
||
・・・・次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |