☆ さんさい 採集
No5〜6 5月11日(土) 〜 5月12日(日) No5 5月11日(土) 同じ場所に5回目のチェレンジです。もうこの場所は旬を過ぎたでしょうが、次のゼンマイの探索場所はまだ少し早いような感じですので、すでに旬を過ぎてると思いましたが、強行突破での探索でした。 (画像1) 〜 (画像10) |
|||
![]() |
![]() |
||
(画像1) だいぶ緑が茂ってました。 | (画像2) ゼンマイは少い、ワラビの方が多い。 | ||
![]() |
![]() |
||
(画像3) ゼンマイが少ないので、ウド採り。 | (画像4) ウドの群生。 | ||
![]() |
![]() |
||
(画像5) ぽつぽつはあるが少ない。 | (画像6) ぽつぽつ状態でした。 | ||
![]() |
![]() |
||
(画像7) 日が当たらない場所はまだ豆。 | (画像8) 日陰には極太ゼンマイが。 | ||
![]() |
![]() |
||
(画像9) ワラビの採集量の方が多い。 | (画像10) だれも来てないので、群生状態。 | ||
No6 5月12日(日) 次に行く予定のゼンマイの場所も気になったので、下見がてらに、出掛けました。 やっぱりまだ早いみたいなので、今日は登らず。 他の色々な山菜の探索をし、コシアブラやタラの芽等の山菜を採ってきました。 (画像11) 〜 (画像18) |
|||
![]() |
![]() |
||
(画像11) もう一週間後が良さそう。 | (画像12) 奥はまだまだ早い。 | ||
![]() |
![]() |
||
(画像13) コシアブラがありました。 | (画像14) 丁度良い感じのコシアブラ。 | ||
![]() |
![]() |
||
(画像15) タラの芽も丁度良い。 | (画像16) いっぱい採れました。 | ||
![]() |
![]() |
||
(画像17) 極太ゼンマイも少々ありました。 | (画像18) まだまだ小さいものが多い。 | ||
1日目は、ゼンマイ・ワラビ・ウドを採ってきました。 2日目は、コシアブラ・タラの芽・コゴミ・ゼンマイ・タケノコを採ってきました。 |
|||
・・・・次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |