☆ 2011年 栽培行者にんにく
3月13日 (日) 今年は、大雪が降ったので、まだ雪が少々残っています。 昨年植えた行者ニンニクの芽はまだまだ出てませんが、暖かくなって来ると発芽すると思います。 (画像1)(画像2) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像1) まだまだ寒い・・・・ | (画像2) 発芽するかまだ判りません。 | |
4月5日 (火) ここ最近の暖かさで、行者ニンニクが発芽してきました。 まだまだ小さいようです。 (画像3)(画像4)(画像5)(画像6) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像3) 日当たりが良い方。 | (画像4) 多くの発芽がありました。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像5) 小さいが発芽の量は多いようです。 | (画像6) 日に日に大きくなると思います。 | |
4月10日 (日) 昨年植えた時のものより大きくなってないような気がしますが、芽がいっぱい出てきました。 (画像7)(画像8) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像7) 小さいような気がします。 | (画像8) 日当たりが良い方から。 | |
4月22日 (金) ようやく最近、暖かくなってきまして、行者にんにくが大きくなってきました。 花を咲かせるカブは何本あるか?まだ判りませんが沢山咲いてもらいたいと思っています。 (画像9)(画像10)(画像11)(画像12) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像9) 育ってきました。 | (画像10) 3枚葉が多いみたいです。 | |
![]() |
![]() |
|
(画像11) にんにくの匂いが強烈です。 | (画像12) 日当たりが悪い方も大きく・・・・ | |
5月17日 (火) 5月に入り暖かい日が続きました。にんにくはどんどん育ち、蕾を持った株が多く発生してきました。 昨年は5本程度に花が咲きましたが、今確認できるもので、20本以上に蕾を持っています。 (画像13)(画像14) |
||
![]() |
![]() |
|
(画像13) 日当たりが悪い方も大きく。 | (画像14) 蕾を持った株が多い | |
・・・・次回に続く・・・・ |
![]() ![]() |